編集部からのお知らせ

米国で増えるRE100企業 再エネ導入で経費削減効果

オフサイトでの
長期電力購入が増加

ウォルマート社のように、店舗、倉庫、流通センターなどの比較的規模の大きな施設を全国に持つ企業は、電力消費が発生する場所(オンサイト)に太陽光発電導入を中心に、RE100%に取り組む。実際、ウォルマート社は全米364サイトに計147MWの太陽光発電を設置済みである。

グーグル社やアップル社も本社のキャンパス内に大規模屋根置き太陽光発電を導入し、再エネ使用を高めているが、電力消費量が膨大なデータセンターでは、屋根置きの「オンサイト設置」では、消費量に見合う発電量を確保することができない。

そこで、企業の敷地外、または電力消費から離れた比較的広い、そして送電網が整った場所に再エネ設備を設置する手法、「オフサイト導入」が増えている。これは、企業が独立系発電事業者によって開発された大規模太陽光発電所などから再エネ電力を購入する契約(PPA:PowerPurchasingAgreement)を結び、データセンターの電力消費量を賄うというものだ。

データセンターを運営する企業にとってデータセンターの使用電力料金は企業の総経費で大きな割合を占めると言われている。実際、グーグル社は再エネPPAにより、従来のエネルギーコストの変動を避け、 電力コストの安定化を図っている。同社は2010年にアイオワ州に設置された114MWの風力発電所から20年間の電力購入の契約を結んだのを皮切りに、現在米国内で計11のPPA(計1.861GW)を結んでいる。

再エネ100%に
遅れをとる日本企業

再エネの低コスト化加速により、環境だけでなく、ビジネスの経費削減に貢献度が認められるようになった再エネ。再エネ100%を掲げる企業が世界で増加する一方、日本企業は遅れをとっている。

世界の企業に再エネ100%を呼びかける活動「RE100」に現在参加している再エネ100%の企業は世界に89社(注:再エネ100%を掲げているが参加していない企業は40社)。89社のうち上記に挙げた企業を含む米国企業が31社、イギリス15社、スイス9社、などと欧州国が続く。

活動を主導する環境NGOクライメート・グループの、「RE100」のリーダーであるサム・キミンズ氏は、「(現在米国企業が再エネ100%でリードをしているが)中国、チリ、メキシコでの再エネ市場が急激に拡大しているので、それらの国に拠点を持つ企業が米国、欧米企業に近い将来追いつくかもしれません」と語った。
現在、アジアでは中国2社、インド3社が「RE100」のメンバーだが、日本企業はゼロである。


取材・文/モベヤン・ジュンコ

SOLAR JOURNAL vol.21(2017年春号)より転載

 

< 12

関連記事

2017/09/29 | 編集部からのお知らせ

米政府に新法案『2050年100%再エネ』の7要点

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 東京都の2024年度予算案 次世代太陽電池やアグリゲーションビジネスを支援...
  2. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  3. 新・出力制御対策パッケージ。「蓄電池の活用」を強化へ
  4. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  5. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
  6. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  7. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  8. パワーエックス 2024年半ばから水冷蓄電池モジュールの量産化へ
  9. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  10. 動き出した国の蓄電池産業戦略 官民一体で生産基盤を強化
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ