編集部からのお知らせ

いよいよ日本でも始動! 欧州で常識の風力発電所?

世界の再エネは、風力発電が主役。その発電量は、太陽光をはるかに凌ぐ。日本では太陽光に押され気味だった風力だが、真価を発揮するのはこれからだ。MW級の大型風車をいくつも連ねたウィンドファームが、日本の新しい風景になろうとしている。今回は陸上のプロジェクトを紹介する。

建設・保守用道路は、
地元の造林事業者と共用

稜線に連なる美しい風車群。6月に営業運転を開始した「ウインドファーム浜田」(島根県浜田市)だ。ソフトバンググループのSBエナジーと、三井物産が共同出資する特別目的会社「株式会社グリーンパワー浜田」が運営する。

設置された風車は1基あたり1・67MW。合計29基が立ち並び、合計出力は48・43MWに達する。年間予想発電量は約8500万kWh/年、一般家庭約2万3600世帯分の年間電力消費量に相当する。ハブ高は70m、ローター直径は74m、地上からブレード先端までは107m。最も高いところで標高約1000mの場所に位置している。

sj_meg20161021_4

建設・設置作業の様子。

欧州では一般的な集合型風力発電所=ウィンドファームだが、これまで日本では、あまり見られないものだった。しかし、プロジェクトは着実に動いていた。長期にわたる環境アセスメントを経て、いくつかのウィンドファームが運転開始に至っている。「ウインドファーム浜田」も、その1つだ。

ソフトバンクグループでは、同風力発電所を「地域と共存する再生可能エネルギーの象徴的な存在にしていきたい」(同広報室)と話している。さらに今後、「地域との共存に向けた取組みとして、今回の開発に伴って新設した建設・保守用道路を地元の造林事業者と共用する」という。

なお、同風力発電所は、次のような技術的特長を有している。①電圧110 kVに昇圧し、中国電力系統に連系。②風車サイトから連系変電所まで約10kmの埋設ケーブルにて送電。③風の吹く方向に追従して、風を効率よく電気エネルギーに変換できるよう制御。④雷対策として落雷検知による自動停止機能を装備など。サイト内には技術員が常駐する。


取材・文/廣町公則

関連記事

2015/10/01 | 編集部からのお知らせ

風力発電入門講座① 風力発電の課題と可能性

2016/02/08 | 編集部からのお知らせ

“羽根のない”風力発電機

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 東京都の2024年度予算案 次世代太陽電池やアグリゲーションビジネスを支援...
  2. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  3. 新・出力制御対策パッケージ。「蓄電池の活用」を強化へ
  4. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  5. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
  6. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  7. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  8. パワーエックス 2024年半ばから水冷蓄電池モジュールの量産化へ
  9. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  10. 動き出した国の蓄電池産業戦略 官民一体で生産基盤を強化
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ