編集部からのお知らせ

FIT後も太陽光発電をビジネスとしてやっていくには?

今後、電力会社による接続申し込み量や系統接続量の情報公開が進み、ベースロード等電源容量の大きな要素である原子力発電所の稼動開始時期や地域間連系線活用の動向についての情報を重ね合わせて、当協会のシミュレーションを活用頂ければ、事業性判断の一助とすることができます。事業性検討の為の具体的数値をあげたことで、発電事業者や金融機関等の関係者の方からも「一旦立ち止まっていた事業性検討を改めて進めることが出来る」との声も頂いています。

買取価格の低下等、状況が厳しくなってくる面もありますが、情報収集を十分に行いしっかりした事業計画を立てれば、今後もビジネスとして十分にやっていけます。

jpea_01

今年6月に示された政府の電源構成案(エネルギーミックス)では、2030年度の太陽光発電の比率は7%で、出力では64GWが想定されています。

しかし、FIT制度開始後の太陽光発電の設備認定量は既にこの数字を上回り、80GWを超えています。この設備認定量の全てが導入に至るわけではありませんが、累積導入量64GWの達成は2020年頃に前倒しとなってもおかしくないと見ています。

< 123>

関連記事

2017/05/24 | 編集部からのお知らせ

太陽光発電事業者のための「O&M講座」6/16開催!

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 東京都の2024年度予算案 次世代太陽電池やアグリゲーションビジネスを支援...
  2. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  3. 新・出力制御対策パッケージ。「蓄電池の活用」を強化へ
  4. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  5. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
  6. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  7. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  8. パワーエックス 2024年半ばから水冷蓄電池モジュールの量産化へ
  9. 屋根設置は11.5円 前年度比0.5円引き下げ FIT・FIP買取価格が決定
  10. 経産省、GX推進で新たな国債発行 系統用蓄電池や次世代太陽電池に重点配分...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ