編集部からのお知らせ

今あるスペースを有効活用!こんな所で太陽光発電

環境省が取り組む促進事業
事業可能性調査や補助など

環境省が進めるこの促進事業では、

(1)「廃棄物埋立処分場等への太陽光発電導入実現可能性調査」
(2)「先進的設置・維持管理技術導入実証補助」
(3)「廃棄物埋立処分場等への太陽光発電導入促進方策等検討」

の3点に取り組んでいます。

(1)では、処分場で太陽光発電事業を行う場合における年間発電見込み量や事業採算性、住民との合意形成方法などの実現可能性について調査します。平成26〜27年度は合計10ヶ所の処分場を対象に調査を行いました。平成28年度については、今後、公募を行い、5件程度を調査する予定です。

sj_gihu_20161129_main

BEFORE

 

sj_gihu_20161129_1

AFTER

 

埋め立てが終了した処分場に対して太陽光発電を設置する場合、土地の不等沈下や有害ガスの発生などのため、追加対策が必要となる場合もあります。

(2)は、こうした処分場の有する特性に応じた先進的な維持管理技術の導入に対して、1/2の費用を補助しています。平成27〜28年度において、腐食性ガスへの耐性がある架台・支持装置の設置、不等沈下対策としての連続基礎の採用等に対する補助を実施しました。
平成28年度はすでに1次公募が終了しましたが、今後2次公募を行うことも含めて検討しています。

(3)では、処分場での太陽光発電事業の実例を紹介する事例集や、既存の処分場太陽光発電の事例を基にして、今後、処分場に新たに太陽光を設置する事業者の方にとって役立つ情報をまとめたガイドラインの作成を進めています。
環境省としては、処分場などへの太陽光発電事業の導入が進むことで、処分場へのマイナスイメージが払拭され、地域の方々により安心してもらえるようになれば、と考えています。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

 


環境省 大臣官房
廃棄物・リサイクル対策部
廃棄物対策課 主査
田中吉隆氏

温暖化対策、化学物質対策並びに大気規制の部署を経て2016年4月から環境省廃棄物対策課に所属。
現在は、廃棄物埋立処分場等への太陽光発電の導入促進や廃棄物系バイオマス利活用の推進等を担当。


※『SOLAR JOURNAL』vol.18より転載

取材・文/具志堅浩二

< 12

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 東京都の2024年度予算案 次世代太陽電池やアグリゲーションビジネスを支援...
  2. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  3. 新・出力制御対策パッケージ。「蓄電池の活用」を強化へ
  4. 屋根設置は11.5円 前年度比0.5円引き下げ FIT・FIP買取価格が決定
  5. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  6. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
  7. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  8. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  9. 経産省、GX推進で新たな国債発行 系統用蓄電池や次世代太陽電池に重点配分...
  10. パワーエックス 2024年半ばから水冷蓄電池モジュールの量産化へ
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ