編集部からのお知らせ

JPEA新春交流会で示された 今後の太陽光発電とは?

JPEA(一般社団法人太陽光発電協会)は2017年1月28日(水)、太陽光発電業界関係者211名を集めた新春交流会を都内で開催した。開会の辞にはJPEA代表理事である下村節宏氏と、経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長の木村陽一氏がそれぞれ登壇し、太陽光発電を含める再生可能エネルギーの更なる普及、発展を目指すべく本年の決意を来場者の前に示す場となった。

下村氏は冒頭で太陽光発電の出力抑制に触れ、「将来的に出力制御が行われることになってもその抑制量は多くて20%前後というシミュレーション結果が出ている。今年はこの課題をクリアし、ますます旺盛な事業行動をすすめていただきたい」と述べた。

また「2016年は何かと大変な一年だったが2017年は一日も早くこの試練を乗り越え、健全な太陽光発電の発展、安心して国民の皆様に応援していただける、再生可能エネルギーの未来を示したい」と決意を新たにした。

また経済産業省の木村氏は政策に言及し、「エネルギー政策も産業政策も効用を高めていきたいが、国民負担の話がどうしても先行しがち。FITが再生可能エネルギーをこれほどまでに一気に広げる起爆剤、原動力になっていることは疑いようもない事実なので、安直にやめるわけにはいかない。そのためにどうしていけばいいのか、ぜひ太陽光発電協会、あるいは業界の皆様とともに知恵を絞っていきたいと考えている」と、国として業界をバックアップしていく姿勢を示した。

再生可能エネルギー業界については「前向きにこの産業が根付いて、しっかり成長していくことを目指す。そういう意味でも2015年というのはある意味転換点であって、次のジャンプ、飛躍に向けた一歩を記すことのできる年だと思うので是非力を合わせて乗り切っていきたい」と最後を締めくくった。

FITなどの諸制度の導入により、普及がすすんでいる再生可能エネルギー。2017年が各エネルギーの飛躍の年になるようにとの願いを込め、新春交流会は盛況のうちに幕を閉じた。


JPEA(一般社団法人太陽光発電協会)
www.jpea.gr.jp

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  2. 東京都の2024年度系統用蓄電池導入事業 特高5件、高圧6件を採択予定
  3. 【受付中】5/28火 ケーブル盗難のリアルを知るための「太陽光のリスク管理」セミナー開催...
  4. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  5. 経産省、新電力ビジネスの経過措置「部分供給」の見直し案 オフサイトPPAへの影響は?...
  6. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  7. 市場運用者・広域機関に聞く、長期脱炭素電源オークションが目指すものとは?...
  8. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  9. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  10. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ