編集部からのお知らせ

限界はない。この閉塞感は業容拡大のチャンスなのだ

『JPEA PV OUTLOOK 2050』は、JPEA(太陽光発電協会)が初めて示した2050年への指標。2017年6月に事務局長に就任した増川氏に、これからの日本の太陽光発電事業について伺った。

新しいビジネス
業容拡大のチャンス

今の日本は、化石燃料に依存しきっています。しかも、海外からの輸入に頼っています。将来に向けて、このままで良いわけはないでしょう。

JPEAは今回、はじめて2050年へのビジョンを策定したわけですが、ここには未来への強い決意が込められています。私は、6月に事務局長を拝命したばかりですが、『JPEA PV OUTLOOK 2050』を皆様にご理解いただき、太陽光発電産業のサステナブルな発展に尽力していくことこそ、役割だと思っています。

世界の再生可能エネルギー発電分野の投資は、従来の化石燃料による発電事業の投資を2015年には上回りました。なかでも太陽光発電の導入については、世界的にも加速度的に拡大を続けています。これを後押しているのは、COP21以降の世界の低炭素化・脱炭素化の流れです。日本は、エネルギー自給率の観点からも、環境先進国というプレゼンスを各国に示すという意味からも、世界で最も再エネを必要とする国ではないでしょうか。

現在の閉塞感は、太陽光発電の価値の毀損、技術的限界から生まれたものではありません。先行きの不透明感から生まれたものです。本ビジョンでは、不透明であるからこそ新しいビジネスの絵を描き、業容拡大のチャンスも生まれると捉えています。脱炭素・持続可能社会の実現に向けて、手を携えてまいりましょう。

プロフィール

太陽光発電協会 事務局長

増川武昭氏


取材・文/廣町公則

『SOLAR JOURNAL』vol.22より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  2. 東京都の2024年度系統用蓄電池導入事業 特高5件、高圧6件を採択予定
  3. 【受付中】5/28火 ケーブル盗難のリアルを知るための「太陽光のリスク管理」セミナー開催...
  4. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  5. 経産省、新電力ビジネスの経過措置「部分供給」の見直し案 オフサイトPPAへの影響は?...
  6. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  7. 市場運用者・広域機関に聞く、長期脱炭素電源オークションが目指すものとは?...
  8. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  9. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  10. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ