政策・制度

【閣議決定】住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案が閣議決定。3省が連携して支援する

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅の省エネ化の支援を強化するため、経済産業省、国土交通省及び環境省が連携して支援する。また、「ZEH基準の水準を大きく上回る性能を有する省エネ住宅(GX志向型住宅)」の新築を支援する新たな補助制度の創設も明らかになった。

省エネ性能に優れた
住宅の普及を促進

11月22日(金曜日)、「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策~全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす~」が閣議決定された。

・GX推進に関する取り組みとして示されたのは次の指針である。
「建物の断熱性向上や(中略)住宅・建築物における設備の省エネ化の取組を支援することによって、取組を加速する」

・エネルギーコスト上昇に強い経済社会の実現に向け示されたのが次の方針だ。
「家庭分野については、省エネ性能に優れた住宅の普及を促進するため、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象とした高水準の省エネ住宅の新築、住宅の省エネリフォームを支援する。断熱窓への改修、高効率給湯器の導入を支援する」

これを踏まえ、11月22日に閣議決定された令和6年度補正予算案に住宅の省エネ化への支援を強化するための補助制度が盛り込まれた(ただし今回の措置は、国会で補正予算が成立することが前提となる)。

ZEH基準を上回る
GX志向型住宅

各事業の概要は以下のようになっている。

経済産業省、国土交通省及び環境省は、「住宅省エネ2024キャンペーン」に引き続き、3省がそれぞれ取り組む高効率給湯器の設置、エコジョーズ等の取替、窓の断熱改修やエコ住宅設備(高断熱浴槽等)の設置といった住宅の省エネリフォーム等を支援する補助制度をワンストップで申請可能とする。また、国土交通省及び環境省は、ZEH基準の水準を大きく上回る性能を有する省エネ住宅(GX志向型住宅)の新築や子育て世帯・若者夫婦世帯などによる高い省エネ性能を有する住宅(長期優良住宅、ZEH水準住宅)の新築(注文住宅・分譲住宅・賃貸住宅)を支援する。

(1)3省の連携による住宅の省エネリフォーム等
①省エネ改修
1-1)高効率給湯器の設置<高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金【経済産業省】(令和6年度補正予算案 580億円)>
1-2)既存賃貸集合住宅向けエコジョーズ等取替<既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事
2)高断熱窓の設置<断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業【環境省】(令和6年度補正予算案 1,350億円)>
3)開口部・躯体等の省エネ改修工事<子育てグリーン住宅支援事業【国土交通省、環境省】(令和6年度補正予算案 400億円の内数)>
②その他のリフォーム工事<子育てグリーン住宅支援事業【国土交通省、環境省】(令和6年度補正予算案 400億円の内数)>
住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等を行う場合に、工事内容に応じた定額を支援(①のメニューのうち、一定の工事等を行った場合に限る)。
(2)省エネ住宅の新築<子育てグリーン住宅支援事業【国土交通省、環境省】(令和5年度補正予算案 1,850億円)>


取材・文/四谷陽晴

DATA

住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案が閣議決定されました

関連記事

千葉県警察本部

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【インター・ドメイン】太陽光発電一体型計測ステーション、計画段階から運転開始後までデータ収集...
  2. 安全・安心でダウンタイムのない発電所のために。気象情報と稼働状況をAIが予測し一次対応を軽減...
  3. 東京都の「優れた機能性を有するシステム」に認定! AIKOのABCモジュール
  4. Sigenergyのハイブリッドパワコンを活用した、高過積載と蓄電池システムの新スキーム...
  5. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  6. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  7. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  8. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. エネ基2040ビジョン、具体化へ① PV業界の明日がわかる最新政策パッケージ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ