政策・制度

【環境省】「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)」に対するパブリックコメント

「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)」についてパブリックコメントが実施されている(2025年16日締め切り)。概要を紹介する。

9月13日から通算8回
となる会議を実施

中央環境審議会循環型社会部会太陽光発電設備リサイクル制度小委員会及び産業構造審議会イノベーション・環境分科会資源循環経済小委員会太陽光発電設備リサイクルワーキンググループは合同会議を開催し、太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について検討してきた。2024年9月13日に第1回を開催し、12月4日の第7回会議では「太陽光発電設備の廃棄・リサイクル制度構築に向けた論点整理」を行なった。そして12月16日に迎えた第8回のテーマは「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について」だった。
現在、合同会議におけるこれまでの検討結果を踏まえて整理した「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)」についてパブリックコメントを実施している。

・意見募集期間
令和6年12月18日(水)から令和7年1月16日(木)まで
・資料の入手方法、意見の提出方法
『太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)』に対する意見募集(パブリックコメント)

関連記事

環境省
営農型太陽光発電

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  2. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  3. カスタマイズが容易で短納期! IEC規格に準拠した「ベース一体型受変電盤」...
  4. 蓄電所ビジネスを支えるHUAWEIの蓄電池。地域と調和する次世代インフラの新基準...
  5. 【北村和也さんコラム】全国規模で広がる出力制御 その見通しと対応策を解説する...
  6. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  7. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  8. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ