編集部からのお知らせ

世界的に成長する’追尾式架台’で発電効率アップ!

設置もメンテナンスも
コストを大幅に削減

もちろん他にも追尾システムはありますが、我が社の製品が最も優れていると思います。なぜなら当社の追尾システムは、油圧式など従来型よりも簡単な構造で設置コストを大幅に下げ、メンテナンスコストが5分の1以下で済むという2つの大きな特徴があるからです。

十字2軸、ワイヤー、バネ、リール、25Wモーターというホームセンターでも売っているようなパーツだけで、柔軟性が高く台風にも強い十分な強度を実現しました。また、両面発電モジュールを採用することで、反射光が強くなる朝9時から午後3時ころまでは、架台の下を白い砂などで覆えば20~30%、最も高いときで50%以上も発電効率がアップします。さらに、パソコンやタブレットで遠隔操作・監視も可能です。

当社のテストでは、固定式よりも発電量が30~100%アップすることが実証されています。追尾式太陽光発電架台「iPV Solar Tracker」は、日本のみならず、台湾、中国、アメリカなど世界中に広がっています。


文/大根田大介

< 12

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  2. 一次調整力の要件をクリアするためのポイントは? エネルギーマネジメントシステムの専門家が蓄電池ビジネスを解説...
  3. 経済産業省 アグリゲーターとFIP事業者のマッチング・プラットフォームを立ち上げ...
  4. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  5. 【受付終了】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  6. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  7. 太陽光発電 FIP移行時の蓄電池設置時に9月1日から電子申請が可能に
  8. なぜ日本で洋上風力が広まらないのか? 参入における2つの障壁とは
  9. 蓄電所ビジネスを支えるHUAWEIの蓄電池。地域と調和する次世代インフラの新基準...
  10. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ