投稿一覧

パナソニックは、水素を活用した新たなエネルギーソリューション「Panasonic HX」を発表した。純水素型燃料電池、太陽電池、蓄電池の3電池連携制御により、効率的なエネルギー利用を実現するこの技術は、英国の工場での実証設備導入を皮切りに、欧州を中心としたグローバル展開を目指す。

水素×太陽電池×蓄電池の“3電池連携制御”する「Panasonic HX」とは?

経済産業省は、第7次エネルギー基本計画案についてのパブリックコメントを実施する。計画案では「再エネを主力電源として最大限導入するとともに、特定の電源や燃料源に過度に依存しないようバランスの取れた電源構成を目指す」としている。

【経済産業省】第7次エネルギー基本計画案について意見募集

「2030年における再生可能エネルギー電力割合50%達成」を掲げる東京都は、脱炭素社会の実現とエネルギーの安定確保に向けた取組を推進。ペロブスカイト太陽電池の実用化に向け、開発事業者に対する支援も実施中だ。概要を紹介する。

【東京都の助成】次世代型ソーラーセルの実証事業に対して4000万円までを助成

「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)」についてパブリックコメントが実施されている(2025年16日締め切り)。概要を紹介する。

【環境省】「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)」に対するパブリックコメント

太陽光発電関連事業に関する調査、分析、コンサルティングを提供する資源総合システムは、12月19日に「太陽光発電海外市場レポート 2024年版 ~海外主要市場と産業動向~」を発行した。

資源総合システム「太陽光発電海外市場レポート 2024年版」を発行

2024年12月2日、経済産業省によって有識者会議(新エネルギー小委員会・系統ワーキンググループ=WG)が開催され、再生可能エネルギーに対する出力制御(出力抑制)の長期見通しなどが俎上に上がった。ここでは近年の出力制御の実績を紹介する。

【経済産業省】FIT案件への制御が増加し、FIP案件への制御が大幅に減少の見通し

2050年の「Zero Carbon Yokohama」を掲げている横浜市が既存の窓に取付可能な次世代型太陽電池の実証実験」をスタートさせた。概要を紹介する。

【実証実験】横浜市が次世代型太陽電池の実証実験を開始‼

ソーラーウィーク大賞の授賞式が開催され、受賞者がその想いを語った。受賞したのは、いずれも地域に根差し、地域に愛され、ビジネスとしても成功している太陽光発電だ。これからのPVビジネスの在るべき姿が見えてきた。後編では「特別賞」からを紹介する。

太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは?JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【後編】

ソーラーウィーク大賞の授賞式が開催され、受賞者がその想いを語った。受賞したのは、いずれも地域に根差し、地域に愛され、ビジネスとしても成功している太陽光発電だ。これからのPVビジネスの在るべき姿が見えてきた。前編では「優秀賞」までを紹介する。

太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは? JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【前編】

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅の省エネ化の支援を強化するため、経済産業省、国土交通省及び環境省が連携して支援する。また、「ZEH基準の水準を大きく上回る性能を有する省エネ住宅(GX志向型住宅)」の新築を支援する新たな補助制度の創設も明らかになった。

【閣議決定】住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案が閣議決定。3省が連携して支援する

1 11 12 13 14 15 188

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【アグリゲーションビジネスの最新動向】収益最大化に向けた新たな動き
  2. 【終了】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  3. エネ基2040ビジョン、具体化へ② 各省庁による太陽光拡大施策が明らかに!...
  4. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 【参加受付中!】2025年12月12日(金)「第36回PVビジネスセミナー」
  7. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  8. パワーエックス、“垂直統合型”のビジネスモデルで蓄電システムの販売拡大を目指す...
  9. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  10. 需給調整市場で注目!一次調整力の要件をクリアする蓄電池EMS戦略とは?
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ