編集部からのお知らせ

太陽光、風力、海水を燃料に、船で世界一周の旅!

化石燃料に頼らず、どこまで行けるのか?辿り着く先はどこなのか?そこに一体何があるのか?再生可能エネルギーの可能性を確かめる航海が始まった。

化石燃料なしで世界一周
再生可能エネルギーの可能性

4月14日、再生可能エネルギーだけを動力に航行する双胴船「エナジー・オブザーバー」が、フランス北西部サン・マロで世界一周の航海に向けた進水式を行った。この船は、130㎡のソーラーパネルと2機の風力発電機、海水から水素を生み出す水素電解装置を備えた2機の電気モーターを搭載。無風時や夜間には、備蓄した水素を燃料にして航行する。
太陽光、風力、海水を燃料に、6月末にパリを出発して50ヶ国・101の港を6年間かけて巡るという。
過酷な環境も化石燃料なしで乗り越え、再エネへのシフトが実現できることを世界に向けて証明する、野心的な航海が始まる。

<ENERGY OBSERVER>
www.energy-observer.org


文/Yukinobu Kato

『SOLAR JOURNAL』vol.21より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  2. パワーエックス、“垂直統合型”のビジネスモデルで蓄電システムの販売拡大を目指す...
  3. 【終了】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  4. エネ基2040ビジョン、具体化へ② 各省庁による太陽光拡大施策が明らかに!...
  5. 蓄電所ビジネスを支えるHUAWEIの蓄電池。地域と調和する次世代インフラの新基準...
  6. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  7. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  8. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  9. エネ基2040ビジョン、具体化へ① PV業界の明日がわかる最新政策パッケージ...
  10. 需給調整市場で注目!一次調整力の要件をクリアする蓄電池EMS戦略とは?
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ