編集部からのお知らせ

期日迫る! バイオマスの認定申請の提出期限が発表

資源エネルギー庁より、平成29年度中のバイオマス含む資源エネルギーに関する認定申請の期限が発表された。提出期限と注意点を確認して、認定申請しよう。

各種手続きの提出期限

資源エネルギー庁より、平成29年度中のバイオマス含む資源エネルギーに関する認定申請の期限が発表された。各種手続きの提出期限は下記になる。

・バイオマスの新規/変更認定申請
提出期限日⇒2017年12月12日(火)

・バイオマス以外の新規/変更認定申請及びバイオマスを含む全区分の変更届出
提出期限日⇒2018年01月12日(金)

・接続の同意を証する書類/環境影響評価方法書に関する手続を開始したことを証する書類の提出(当初の申請時に添付しなかった場合)
提出期限日⇒2018年02月16日(金)

提出期限日に関する注意点

上記提出期限日までに申請書類等が適切な担当部署に到達しなければ、平成29年度中の認定等を取得することは困難となる。提出期限超過の理由による例外は、一切ないため、注意しよう。

また、「到達」とは、紙での申請等の場合は消印ではなく各担当部署に営業時間中に到達していること、電子での申請等の場合は登録者による登録ではなく、期限日の23時59分までに設置者の承諾済みとなっていることを指す。半電子申請(太陽光 50kW 以上、風力、水力、地熱の新規申請)については、紙での申請書が期限内に到達する必要がある。

提出先を間違えた場合は、今年度中に認定等を取得することが難しくなる可能性があるため、十分に確認してから提出しよう。

問い合わせ

・全発電区分について
0570-057-333(受付時間:平日 9:00 から 18:00)(PHS/IP 電話からは、042-524-4261)

・50kW 未満太陽光について
0570-03-8210(受付時間:平日の 9:20 から 17:20)

・申請については下記HPを確認しよう
なっとく!再生可能エネルギー


『平成29年度中の認定申請等にかかる提出期限について(注意喚起)』

 

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【アグリゲーションビジネスの最新動向】収益最大化に向けた新たな動き
  2. 【終了】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  3. エネ基2040ビジョン、具体化へ② 各省庁による太陽光拡大施策が明らかに!...
  4. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 【参加受付中!】2025年12月12日(金)「第36回PVビジネスセミナー」
  7. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  8. パワーエックス、“垂直統合型”のビジネスモデルで蓄電システムの販売拡大を目指す...
  9. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  10. 需給調整市場で注目!一次調整力の要件をクリアする蓄電池EMS戦略とは?
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ