編集部からのお知らせ

大手パネルメーカーがトヨタ・Amazonらと提携! 『スマートホーム』実現へ

2016年にパネル出荷量世界一となり、2017年には総出荷量9.8GWを達成したジンコソーラー。現在は各分野の有力企業と協力し、「スマートホーム」の実現に向けた国際的なプロジェクトにも携わっている。今後の日本市場を、ジンコソーラーはどのように見据えているのか?

住宅用製品を強化
他分野との連携も

日本のFIT価格は着実に下がっていますが、それは決して悪いことではありません。太陽光発電が成熟した市場に向かっているということであり、新たな可能性が拓けてくるものと期待しています。平地の少ない日本では、これからますます住宅用のソリューションが重要な意味を持ってくるでしょう。ジンコソーラーでは、発電効率を高めた「ハーフカットセル」など、日本市場のニーズに応えた新製品を販売しています。

また現在、自動車のトヨタ、ICTのアマゾン、IoTテクノロジーのボッシュと提携して、「スマートホーム」の実現に向けたプロジェクトにも取り組んでいます。これは、太陽光発電に電気自動車やスマート家電を組み合わせた統合システムの構築を目指すものです。弊社はこれまでも各分野の有力企業と協力して、国際的プロジェクトを数多く手掛けてきました。

今後は、日本企業との連携をより強化し、一緒にグローバルなビジネスを展開していければと考えています。ジンコソーラーは、太陽光発電産業のグローバルリーダーとして、最もクリーンで経済的な太陽光ソリューションをベースに、持続可能な未来のために貢献してまいります。

DATA

ジンコソーラー株式会社
副社長

銭晶氏


取材・文/廣町公則、大根田康介

『SOLAR JOURNAL』vol.25より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  2. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  3. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  4. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  9. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ