編集部からのお知らせ

最新秋号の見ドコロ!「ソーラージャーナル」vol.27

自然エネルギーのライフスタイル&ビジネス誌『SOLAR JOURNAL』vol.27[2018 AUTUMN]10/31より配布開始!

表紙写真:中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018
写真:木村泰之

特集
太陽光発電の電力シェアリングエコノミー
これまで電力システムは、大手電力会社がそれぞれの発電所で発電し、その電力を各地域に送配電する中央集権型だった。
しかし、太陽光発電を中心に再生可能エネルギーが普及し、さらに仮想通貨で使われていたブロックチェーン技術の応用で、電力の歴史が大きく動こうとしている。
その大きな原動力となるのが、「電力シェアリングエコノミー」だ。
 

工場屋根は「余剰買取」がおすすめ!
工場の屋根上でつくった電気を、工場の稼働に使う。
FITで全量買取してもらうより、自家消費をして電気代を削減する方がお得な時代がやってきた。
FITを使って売電するのは、もう余った電気だけでいい!

マイクログリッド最前線
災害のたびに実感させられるエネルギーシステムの脆弱性。「マイクログリッド」は、問題解決の切り札になり得るのか。
フランスの重電大手・シュナイダーエレクトリックが、同国エネルギー大手・エンジーとともに展開する、シンガポールの実証プロジェクトを訪ねた。

日本の風車は、危険なのか?
この夏、台風により淡路島の風車が倒壊した。根元からぽっきりと折れた姿に衝撃を受けた人も多いだろう。
なぜ、あの風車は倒壊してしまったのか。
事故原因はまだ明らかにされていないが、今日の基準に従って設計・施工されたものでないことは指摘されなければならないだろう。
日本の風車の安全性について考える。

EXECUTIVE INTERVIEW
太陽光「主力電源」への道

今年7月、政府は第5次エネルギー基本計画において「再生可能エネルギーの主力電源化」を掲げ、導入拡大に向けた取り組みを加速した。
日本の再エネの主力となるのは太陽光発電だ。業界で活躍を続ける4社に、日本の太陽光を成長させる道筋を訊いた。

次世代パワエレで発電所の設計が変わる!
影のかかる土地や起伏のある場所に発電所を建設する際、パネルごとに発電量が異なることがネックとなり、ポテンシャルを最大化できない場合がある。
オプティマイザやマキシマイザなどの「次世代パワエレ」なら、その状況を打開できる。
 

[SOLAR CELEBRITY]
ハリソン・フォード

[EV WATCHING!!]
パリモーターショー2018

[海外コラム]
地域で共有する「コミュニティ・ソーラー」

[SPECIAL REPORT]
中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018

連載
エディオンが太陽光のお悩み解決 / ホームセンターではじめる失敗しない太陽光発電

注目企業
ジンコソーラー / LONGi / ファーウェイ / リアルヴィジョン / TAOKE/ アンプトジャパン / エコライフ・インターナショナル

再エネの達人
太陽光発電協会 / 環境エネルギー政策研究所(ISEP):飯田哲也

問い合わせ一覧
太陽光パネルメーカー / パワコンメーカー / 架台メーカー / 蓄電池メーカー / 遠隔監視システム / 販売・施工会社
 

配布先については「ソーラージャーナルについて」をご確認ください。
 

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  2. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  3. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  4. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  9. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ