編集部からのお知らせ

グローバルPCSメーカー「サングロウ」本社直撃! 蓄電池の“中身”も!

グローバル市場で15%を超えるシェアを誇るパワーコンディショナ(PCS)メーカーのSUNGROW(サングロウ)。その中国本社を取材した。蓄電池の“中身”や、日本未上陸の家庭用システムまで、写真を一挙大公開!

世界15%超のシェア
グローバル市場を牽引

サングロウは、太陽光発電や風力発電、蓄電システムといった再生可能エネルギーのデバイスを手がける企業だ。特に、パワーコンディショナ(PCS)を主力製品としており、世界中に68GW超(2018年6月現在)のPCSを設置。日本を含む50ヶ国以上にビジネスを展開しており、太陽光発電のPCSとしては全世界で15%を超えるマーケットシェアを誇るという。


電光掲示板に「熱烈歓迎Solar Journal」の文字

グローバル市場を牽引するサングロウの中国本社と、ショールームを訪ねた。今回は、写真を中心に、その模様をレポートする。


中国の国内に点在する、蓄電システムの状況をリアルタイムでチェックしている


蓄電システムの構成例の展示。左側がPCS、右側が蓄電池

SUNGROWの担当者は「PCSや蓄電池のメーカーは数多くあるが、その両方を『蓄電システム』というトータルパッケージで展開しているところは、世界的に見ても少ない。当社の強みの1つだ」とアピールする。

最小単位の「セル」から
蓄電池の「中身」を理解

再生可能エネルギーの安定運用には欠かせない蓄電池。だが、蓄電池ユニットの「中身」がどうなっているか、知らない人も多いのではないだろうか。サングロウのショールームには、蓄電池ユニットがどのようにして構成されているかを理解できる展示もあった。順を追って見ていこう。


蓄電池用のバッテリーセル。このセルが最小単位となる


セルを複数個まとめたバッテリーモジュール


バッテリーモジュールを並べたバッテリーラック。設計に合わせてラックに収めるモジュールの数を調整し、容量を変更する


蓄電PCS「SC250」というモデル


さらに大容量の「SC1000TL」も展示されていた

家庭用システムの展示も
日本上陸の準備は着々と

一方、日本ではまだ発売されていない、家庭用システムについての展示もあった。


家庭用の壁掛けPCS(SH3K6/4K6)と蓄電池(SBP4K8)。PCSは太陽光発電と、リチウムイオン蓄電池・鉛蓄電池の双方に対応している


家庭用システムの構成例。太陽光発電・PCS・蓄電池、それらの情報を表示するモニターのほか、家電製品やEV(電気自動車)との接続も図示している

なお担当者によると、日本でも家庭用システムを展開する準備が着々と進められているという。グローバル市場を牽引するサングロウの、今後の動向に注目だ。


今回訪問したサングロウ本社


商品の研究開発を行っているサングロウR&Dビルディング

関連記事:サングロウが水上太陽光発電に注力、浮体式架台の強みと狙いは?

DATA

SUNGROW JAPAN

関連記事

2017/05/20 | 編集部からのお知らせ

パワコン選びのポイントは「技術力」にあり!

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  2. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  3. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  4. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  9. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ