編集部からのお知らせ

リゾート地に浮かぶ不思議な巨大ソーラーハウス

イタリアの建築家がデザインした浮島型の住居「ウォーターネスト100」。 穏やかな水の上でならばどこにでも設置できる新しい住居の魅力とは…?

イタリアの建築家・ジアンカルロ・ゼマがデザインした、環境に優しい「ウォーターネスト100」と呼ばれる浮島型の住居。
川の流域・湖上・海岸沿い・環礁・海上など、穏やかな水の上であればどこにでも設置できる。

高さは4m、幅は12mで、100㎡の居住スペースを有し、リサイクルされたラミネート加工の材木と、同じくリサイクルのアルミニウムの外殻でできている。屋根には、この住居に不可欠な巨大ソーラーパネルが設置されている。

屋根には、4kW発電可能な60㎡のアモルファス太陽光パネルが設置される。リビング・ダイニング・寝室・キッチン・バスルームや、その他居住や仕事のニーズに合わせ、様々な設備を設置することができる。

 

使用している素材や、持続可能な生産システムにより、この住居ユニットは98%もリサイクル可能である。さらに、自然な微小換気を活用した非常に優秀な空調システムにより、低燃費住居として認証されている。
この未来型住居は、自然と完璧に調和しつつ、自立・独立して生活したい人々への理想的な解決案となるはずだ。


翻訳/大村夏波
※『SOLAR JOURNAL』vol.16 より転載

関連記事

2016/10/25 | 編集部からのお知らせ

常夏の楽園が再エネ100%を目指すワケ

2016/12/02 | 編集部からのお知らせ

砂漠に水を生み出す装置現る!? 動力は太陽光

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  2. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  3. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  4. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  9. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  10. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ