【終了】2024年10月25日(金)「第31回PVビジネスセミナー」
2024/09/08
2035年度やそれ以降を見据え、電源構成や脱炭素目標、再生可能エネルギーや原子力の利用方針を定める第7次エネルギー基本計画の策定作業が進められています。いま注目のコーポレートPPAの先進事例や、国内外で開発された最新テクノロジー、蓄電池を活用した新たなビジネスモデルを紹介します。国や地方自治体の政策動向に詳しい専門家や、業界をリードする事業者を登壇者としてお迎えし、皆様と一緒に考えるセミナーを予定しております。
第7次エネルギー基本計画の論点は?
今回は第7次エネルギー基本計画・PPAの最新トレンドと蓄電池活用の市場動向がテーマ。
業界の専門家をお迎えし、今後の動向と注目すべきビジネスの展望について考えます。
今回も東京恵比寿のリアル会場 & オンライン配信での同時開催!
簡単な事前登録のみで “無料” でご参加いただけますので、皆様お気軽にご参加ください。
「リアル会場参加」は抽せん制にてのご招待をさせていただきます。フォームにて参加希望お申し込みをお願いいたします。
● 開催方法
・リアル会場開催(恵比寿駅付近) ※抽せん制となります
・ZOOMウェビナーオンライン開催
● 参加費
無料 / フォームより事前お申し込み制
● 日時
2024年10月25日(金)
セミナー:13:00 ~ 18:00頃予定
リアル会場懇親会:18:30頃~予定
※途中参加・退出可能
今回の見ドコロ!
●第7次エネルギー基本計画の注目ポイントは?
●蓄電池の導入拡大へ!脱炭素・レジリエンス強化の先進事例
●電気代高騰!コーポレートPPAの活用術
●製造業 再エネ電力調達の先進事例
●再エネ地産地消PPAモデルで地域脱炭素を促進
●必見!地域と共生しながら自家消費の特需をつかむ方法
●全国各地で相次ぐ盗難被害にどう対応?
ほか
※講演内容は変更となる場合がございます。
恵比寿会場について
再エネ業界関係者の皆様、リアル会場でセミナーに参加しませんか?
業界のトップランナーが集まる会場では、参加者様同士・登壇者と直接の情報交換や交流が可能です。画面越しとはまた違う、登壇者の表情や会場の熱量を感じていただけること間違いなしです!
セミナー後には懇親会も開催!
セミナー後には、毎度好評をいただいております懇親会も開催いたします。さらに多くの業界関係者との交流や、登壇者や編集長への直接質問も可能な場となっております!
※写真は過去開催時のものです。
抽せん結果のお知らせについて
第31回の「リアル会場参加」は抽せん方式でのご案内をさせていただきます。
《 抽選手順 》
①お申し込みフォームより、「リアル会場」希望でお申し込みをお願いします。期限は10月4日(金)17時00分までとさせていただきます。
②運営事務局にて抽選
③当選者様には、10月11日(金)までにメールにてご連絡をさせていただきます。
※リアル会場へのご案内が叶わない方へは、オンライン参加のご案内をさせていただきます。
タイムテーブル
※講演内容やお時間は変更となる場合がございます。
登壇予定者 ※順不同
総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 委員
再エネ100宣言 RE Action 代表理事
東京大学未来ビジョン研究センター 教授
高村ゆかり氏
講演:「第7次エネルギー基本計画と中小企業の脱炭素化」
専門は国際法学・環境法学。京都大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。龍谷大学教授、名古屋大学大学院教授、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)教授などを経て、2019年4月より東京大学未来ビジョン研究センター教授。日本学術会議会員、2020年10月より日本学術会議第25期副会長(国際担当)。ロンドン大学客員研究員(2000〜2001年)。
中央環境審議会会長、東京都環境審議会会長、再生可能エネルギー買取制度調達価格等算定委員会委員長、アジア開発銀行の気候変動と持続可能な発展に関する諮問グループ委員、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)評議員なども務める。『Sustainability Science』誌、『Climate Policy』誌の編集委員。
主な編著書に、『環境規制の現代的展開』(大久保規子ほかとの共編著)、『気候変動政策のダイナミズム』(新澤秀則との共編著)、『気候変動と国際協調』(亀山康子との共編著)など。2018 年度環境保全功労者環境大臣賞受賞。
横浜市脱炭素・GREEN×EXPO推進局
カーボンニュートラル事業推進課 課長
松下 功氏
講演:「横浜市 脱炭素に対応したまちづくりへの挑戦」
2000年 4月に横浜市役所に入庁。環境創造局、水道局などでの勤務を経て、脱炭素先行地域に選定された2022年4月に温暖化対策統括本部企画調整部プロジェクト推進課長に着任。2024年4月より現職。
横浜市は2018年に国から、SDGsの達成に向けて優れた取り組みを行う「SDGs未来都市」に選定され、2050年までに脱炭素化を目指す「Zero Carbon Yokohama」を宣言した。その後は、国と地方の協働・共創により脱炭素社会の実現を目指す「国・地方脱炭素実現会議」に参加。さらに2021年には、規模や地域特性といった背景の違う約160市区町村がその知見を共有し、脱炭素社会の実現に向けた具体的な議論を行う「ゼロカーボン市区町村協議会」を会長都市として設立するなど、自治体の脱炭素化をけん引していくトップランナーの役割を発揮し、その取り組みを全国へ広めていくことを期待されている。
再エネ100宣言 RE Action 参加団体
青森県民生活協同組合
電力販売課
北川 純一氏
講演:「青森県民生協の脱炭素実践 〜オンサイトPPAとオフサイトPPA〜」
青森県民生協は1988年創業のスーパーマーケットです。
青森市に 11 店舗、おいらせ町に1店舗、計12店舗を展開しています。
エネルギーの地産地消で地域のみなさまと共に 「暮らしをより良いもの」にしたいとの思いで、2017年に未来エナジーホールディングス(株)と青森県民生協の協同出資で青森県内資本 100%の地域新電力「青森県民エナジー(株)」を設立。
取次店として生協の組合員向けの「あおもり県民でんき」のブランドで電力販売を開始。
2019年に「再エネ100 宣言 RE Action」 へ参加。
青森県民エナジー株式会社
取締役
富岡 哲平氏
講演:「青森県民生協の脱炭素実践 〜オンサイトPPAとオフサイトPPA〜」
安心安全の電力づくりと地域経済活性化をミッションとし、2016年電力小売全面自由化をきっかけとして設立した小売電気事業会社である青森県民エナジー株式会社の取締役。
小売電気事業設立前は大型太陽光発電案件の開発に携わる。
現在、約10MWの太陽光発電会社の役員も兼務し8年ほど運営に携わる。発電から小売まで実務経験を持つ。
店舗で食品や生活用品の小売業を展開する青森県民生活協同組合では、自店舗で使用する電力をFIT電気に切り替えるところからスタートし、太陽光発電の設置による自家消費の拡大へ、さらには組合員の再エネ切り替えを促進するなど、脱炭素化に向けた取り組みを段階的に進めている。
華為技術日本株式会社
デジタルパワー事業部 シニアプロダクトマネージャー
前田 敏徳 氏
講演:「FIT発電所とFIP発電所、計画どおりに進まないのはどちらか」
2014年より太陽光発電業界に従事し、住宅用から公共用、産業用まで設計、提案、施工管理まで幅広く従事。2022年よりHUAWEIにてプロダクトマネージャーとしてソリューションの提案を行うとともに自身の経験を活かした各分野のセミナーを行っている。
GoodWe Japan株式会社
執行役員社長
伊里奇 氏
講演:「GoodWeの日本市場向けエネルギーソリューション事例のご報告」
マーケティング開拓のキャリアを活かし、長年再生可能エネルギー業界に従事。数多くの太陽光発電プロジェクトを成功に導いてきた。「日本市場でも皆様に愛され、重宝される企業になる」ことをミッションとし、GoodWe Japanでは、最新技術と革新的なアイデアを取り入れ、日本市場に最適な持続可能なエネルギーソリューションを推進している。
ソーラーエッジテクノロジージャパン株式会社
テクニカルマーケティングダイレクター
川下 宜英 氏
講演:「ソーラーエッジのリパワリング」
2022年より現職。太陽光パワーコンディショナを中心としたエネルギー商品の企画、戦略、技術サポートなどを担当する。2008年三洋電機(株)(現パナソニックホールディングス(株))入社。太陽電池モジュールの開発、企画に従事。2020年テスラモーターズジャパン(合)入社。家庭用・産業用蓄電池によるVPP、マイクログリッド、系統用蓄電池の事業開発に従事。
SungrowJapan株式会社
技術部・技術サポートエンジニア
上田 顕広 氏
講演:「JET認証取得!〜日本市場に変革をもたらすSG5.5RS-JP〜」
建設会社に入社後、電気設備工事や太陽光発電所の構築等に携わり、設計や現場代理人を約10年間経験した後、2024年にSungrow Japan株式会社へ入社。施工会社での経験を生かし自社製品の強みを理解しながら、お客様への技術支援を中心に様々な視点で提案をしている。
Aiko Energy Japan株式会社
営業マネージャー
劉 澤霖 氏
講演:「Re-Powering?FIP転?蓄電池併設?イマドキに最適な高性能N型ABCモジュール」
一橋大学大学院卒。持続可能なゼロカーボン社会の構築を目標とし、これまで太陽光発電業界の発展に貢献。カーボンニュートラル社会の早期実現に向けて、2023年よりAIKOグループの日本支社Aiko Energy Japan(株)で営業マネージャーとして活躍、太陽光モジュールを中心としたエネルギー商品の戦略、技術サポートなどを担当し、お客様にとって最適なソリューションを幅広くご提案している。
ほか
※登壇者と講演内容は変更となる場合がございます。
協賛企業
華為技術日本株式会社
GoodWe Japan株式会社
ソーラーエッジテクノロジージャパン株式会社
SungrowJapan株式会社
Aiko Energy Japan株式会社
参加お申し込みフォーム
本イベントは事前参加登録制です。
下記フォームより、参加ご登録をよろしくお願いいたします。
※リアル会場開催へのご招待は、抽選制とさせていただきます。詳細はページ内のご案内をご確認ください。
※競合他社様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
「リアル会場参加」はお席とお食事のご用意がございます。キャンセルはできるだけお控えいただけますようご協力をお願いいたします。
<個人情報の取り扱いについて>
ご提供いただきました個人情報は、株式会社アクセスインターナショナル(以下「弊社」)ならびに協賛企業によって運用いたします。弊社・協賛企業のいずれにおきましても、弊社の『個人情報保護方針』に基づいて厳重に管理し、本セミナーの遂行、および弊社・協賛企業からの関連無料研修・セミナーなどのご案内を目的として利用します。なお、ご本人の同意がある場合、または法令に基づく場合を除き、上記以外の第三者へと個人情報を開示・提供することはございません。詳細な個人情報の取扱いについては、弊社の『個人情報保護方針』をご確認ください。
参加お申し込みにつきましては、以上の内容をご理解いただき、同意されたものとさせていただきますので、予めご了承下さいませ。