編集部からのお知らせ

再エネマガジン『SOLAR JOURNAL』2024年夏号

巻頭企画では3年に1回見直される「第7次エネルギー基本計画」を解説。特集は、注目を集めている蓄電池の可能性を考える。そのほか、電力先物取引と工場・事業場の脱炭素のリポートも掲載。最新の製品、ソリューションの情報が満載です! 電子版は7/31(水)より無料配信!

第1特集
蓄電池の未来予想図
電気の「貯められない」という特徴は多くの人々を悩ませてきた。
いくつかの貯蓄方法は存在するが、決定打と言えるものはない。
そんななか今、最も実用的なのが蓄電池。
太陽光発電の余剰電力を貯められるようになれば、出力制限を気にしなくてもよくなる。
電気の地産地消も進むかもしれない。蓄電池の「可能性」を考える。

●住宅用蓄電池に求められるものとは? 販売・施工の現場が選んだ最適解
●BCP対策から自家消費・リパワリングまで ユーザーの困りごとを解決する「お客様第一」のGoodWe
●「蓄電池+EV」で太陽光をフル活用 自家消費はもちろん、停電時は隣家にも電力供給
●[NEWS FLASH]蓄電池市場は拡大を継続。2040年には8兆円超え!?
 

注目レポート
第7次エネルギー基本計画
『エネルギー基本計画』改定へ
脱炭素電源がますます重要に!

エネルギー政策の中長期的な方向性を示す「エネルギー基本計画」が見直される。
緊迫化した国際情勢に対応し、増加に向かう国内の電力需要を支え得る、新たな脱炭素ビジョンを策定することはできるか。
 

電力取引多様化の行方
「一本化で拡大する先物取引。電力先物の現在地とこれから」

工場・事業場の脱炭素化最前線!
「脱炭素=コスト増」ではない 企業の魅力向上につながる最新事例
 

再エネの達人
ISEP所長 飯田哲也
「『世界的なEV減産』の真実とは? 商機はビハインドザメーターにあり」

 

[注目企業]
●NJSK
●nichicon
●Hanwha Japan
●Aiko Energy Japan
●DAH Solar
●ANDPAD
●SANYO
●HUAWEI

[JPEA VISION]
『PV OUTLOOK 2050最新版』公開

[NEWS FLASH]
●ペロブスカイトで「復権」
●資源エネルギー庁が再エネ発電設備などを現地調査

 

【太陽光関連メーカー問い合わせ一覧】
太陽光パネルメーカー / パワコンメーカー / 蓄電池メーカー / 架台・金具メーカー / 遠隔監視システム
 

【ソーラー電話帳】
優良 販売・施工会社 問い合わせ一覧
 

 

配布先については「フリーマガジンについて」をご確認ください。
 
 

紙版で読みたい方はコチラ!

関連記事

2024/10/30 | 編集部からのお知らせ

『SOLAR JOURNAL』最新秋号10/31発行!

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
  2. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  3. 【FIT/FIP大幅改正②】初期投資支援スキームで、屋根上の太陽光ビジネスが変わる!!...
  4. ゴルフ練習場屋根への施工事例を大公開! GoodWeのトータルソリューションで実現...
  5. 【2025年度の新制度②】適格事業者の認定と支援・非FIT非化石証書の直接取引拡大など...
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. 環境省の新年度事業を徹底解説! 工場や事業場の脱炭素化支援策のポイント...
  8. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  9. 『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
  10. 革新的な太陽光発電技術、LIXILのPVロールスクリーンシステムが大賞受賞
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ