編集部からのお知らせ

『SOLAR JOURNAL』“蓄電池ビジネス”特集号 5/27発行!

第1特集では、太陽光発電や蓄電池をIoTなどで統合制御して利益を上げる「アグリゲーションビジネス」を詳しく解説。また、家庭など需要家側の創エネ機器や蓄エネ機器を遠隔操作でデマンドレスポンスに対応させる「DRready」や、急拡大が続く系統用蓄電池を特集する。

特集 1
アグリゲーションビジネス
収益最大化に向けた新たな動き

PART1 最新事情編 分散型エネルギーリソースを有効活用する司令塔
PART2 基礎知識編 蓄電池ビジネスの要諦! 各市場の取引の仕組みを徹底解説

 

特集 2
花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
ニュースとして珍しく感じることがないほど、系統用などの大型蓄電池事業が定着してきている。
再エネ併設・系統用蓄電池はここ10年で飛躍的に増えているが、収益最大化を目指すには多額の投資が必要だ。
 

特集 3
DRready
蓄電池ビジネスが変わる!
エネルギー社会の新たなキーワード「DRready(ディーアールレディ)」。
それは、家庭や中小企業のエネルギーリソースに、これまでにない価値を創出する。
家庭用蓄電池の活用を中心に、DRreadyの意義と政策動向、ビジネス環境の変化について考察する。
 

注目企業
●東京都の優れた機能性を有するシステムに認定! AIKOのABCモジュール/Aiko Energy Japan
●蓄電池併設のFIP転やPPA「DCリンク」で収益を向上させる方法/アンプトジャパン
●高過積載と蓄電池システムの新スキーム 高圧・低圧の各ケースを解説!/Sigenergy Japan
●カスタマイズが容易で短納期! IEC規格に準拠した「ベース一体型受変電盤」/日本高圧電気
●気象情報と稼働状況をAIが予測し一時対応を軽減「Nobest IoT」を導入すべき4つの理由/Nobest
 

NEWS FLASH
●同時市場導入へ詳細な検討がスタート 課題も多く実現に不透明感
 

再エネの道標
「未開発技術に頼る「第7次エネルギー基本計画」の“不確実性”」
日本再生可能エネルギー総合研究所(JRRI)代表 北村和也
 

【太陽光関連メーカー問い合わせ一覧】
太陽光パネルメーカー / パワコンメーカー / 蓄電池メーカー / 架台・金具メーカー / 遠隔監視システム
 

【ソーラー電話帳】
優良 販売・施工会社 問い合わせ一覧
 

 

配布先については「ソーラージャーナルについて」をご確認ください。
 
 

紙版で読みたい方はコチラ!

関連記事

2024/10/30 | 編集部からのお知らせ

『SOLAR JOURNAL』最新秋号10/31発行!

2024/07/30 | 編集部からのお知らせ

再エネマガジン『SOLAR JOURNAL』2024年夏号

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】7/16(水)《エネマネ》セミナー|都の補助金でエネマネ始めよう!EMS導入&ERAB事業化の事例紹介...
  2. 現場が語るエネマネの実像──「見える化」と「自動制御」で電気代を大幅削減...
  3. 【参加受付中!】7/30(水) 発電量150%UP・利回り20%を実現も!高圧発電所向け 2025最新リパワリング勉強会 ~無料診断サービス特典付き~...
  4. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  5. GoodWeが日中再生可能工ネルギー新動向フオーラムを開催「日本の基礎研究と中国の量産化技術の融合を」...
  6. 環境省 10月6日から脱炭素先行地域の第7回募集を開始
  7. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  8. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  9. 【北村さんコラム】データセンターの電力需要増は、再エネ電源でカバー! 「エネルギー白書2025」を読み解く...
  10. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ