編集部からのお知らせ

大阪初、水上メガソーラーが完成! ジンコが発表

ジンコソーラーは9月18日、同社製モジュールが採用された大阪初の水上メガソーラー(1MW)が完成したことを発表した。

大阪府岸和田市にある溜池に建設されたこの発電所では260Wの出力を誇る「イーグルシリーズ」の太陽光発電モジュールを採用しており、設計・施工は大和ハウスの子会社である大和リースが担当した。年間発電量は約118万kWhで、一般家庭の約300世帯が年間に消費する電力量に相当する。発電した電力は8月10日から関西電力に全量売電しており、売電収入の一部は、大阪府と岸和田市に寄付する予定だという。
float_02太陽光発電モジュールをフロートタイプの架台に取り付けて、池などの水面に浮かべる水上ソーラーは、土地資源を占有しないうえ、水分蒸発量を軽減して藻の繁殖も抑制できる。 また、パネルには冷却効果もあり、表面温度の上昇を抑えてより高い発電効率を実現できる。
このような設置方法ではモジュールの気密性や耐湿性が求められるため、PIDフリー「電圧誘起出力低下現象発生ゼロ」というイーグルシリーズの性能が活かされたといえるだろう。


ジンコソーラージャパン株式会社
TEL:03-6661-0899
www.jinkosolar.com/?lan=jp

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  2. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  3. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
  4. 中国産の黒鉛電極に「反ダンピング課税」暫定適用、調査期間を3ヶ月延長...
  5. 【インタビュー】AIKO SOLAR 躍進の秘密に迫る! 日本人CTOが挑んだこととは?...
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  8. 【2025年度の新制度②】適格事業者の認定と支援・非FIT非化石証書の直接取引拡大など...
  9. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  10. 【FIPの進化形】時代はFIP移行+蓄電池へ! 新たなビジネスモデルを探る《FIP転》...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ