編集部からのお知らせ

ソーラーシェアリングには「追尾式架台」がベスト!

発電量が固定式の1.5倍に!? ソーラーシェアリングとしては国内最大級の規模で、追尾式の太陽光発電システムを設置している、福島県いわき市にある農園「アグリパークいわき」で話を聞いた。

農地に75基の追尾システムが
並ぶ様は、まさに壮観

観光イチゴ農園として運営されている「アグリパークいわき」を訪ねると、目前に広がる風景に誰もが圧倒されるはず。高さ5mの支柱に25枚のパネルが設置された追型太陽光発電システムが、整然と75基並ぶ。季節に合わせて自動で太陽の方角を追尾するため、積算発電量は通常の固定型に比べておよそ1.4倍〜1.5倍。設置した2014年からの3年間、予測通りに発電しているという。

「震災の復興支援でいわき市に寄付された追尾式太陽光発電を、私の経営するトマトの生産法人で設置したのがきっかけでした。そこで発電した電気はハウスで活用していたのですが、その発電量の多さを見て、今度はこのイチゴ農園の敷地で、売電を行うかたちで追尾式太陽光発電システムを設置をすることに決めました」と語るのは、アグリパークいわきの農園主である鯨岡さん。


EARTH JOURNAL vol.05(2017年秋号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  2. 【補助金】環境省 工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の公募開始...
  3. ゴルフ練習場屋根への施工事例を大公開! GoodWeのトータルソリューションで実現...
  4. 架台メーカーとEPCの顔を持つ動力。販売から施工まで一気通貫
  5. 『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
  6. 環境省の新年度事業を徹底解説! 工場や事業場の脱炭素化支援策のポイント...
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  9. 住宅密集地や北面などの屋根にも検討可能。エクソルの低反射(防眩)太陽光パネルが登場!...
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ