編集部からのお知らせ

世界初「ソーラー電動アシスト自転車」が誕生、走行可能距離は70km!?

フランスのスタートアップ企業が、太陽電池を動力とする「ソーラー電動アシスト自転車」を開発! 日当たり次第では40キロメートルまで走行でき、バッテリーを取り外して充電すれば、最大70キロメートルまで走行可能だ。

通勤時にも活用できる
便利で環境に優しい自転車

手軽に使えて経済的で環境に優しく、近場へのチョイ乗りにはとても便利な電動アシスト自転車。そこにもう一味加えた製品がフランスで発表された。フランスのスタートアップ企業ローリンが開発する世界初のソーラー電動アシスト自転車だ。


同社は元々、従来の自転車の前輪をモーター内蔵ホイールに取り替えるだけで、どの自転車でも簡単に電動アシスト自転車に変えられる製品の開発をしてきた。その電源を太陽光由来にしようと生まれたのがソーラー電動アシスト自転車だ。前輪ホイール部分とフレーム部分に備え付けられたソーラーパネルと内蔵のモーターをつなぐことで、発電を行うことができる。

ローリンの共同設立者アントワン・ダクルモン氏によると、イル・ド・フランス(パリを中心とした首都圏)の条件下では太陽光で1日平均17キロメートルの距離を走行でき、日当たり次第では40キロメートルまで可能。同地域では通勤の半数以上が5キロメートル以下であり、この走行距離は十分に満足できるものだという。バッテリーは取り外して充電ができ、最大で70キロメートルを走れる。

今秋、試作機の詳細が発表され、2019年春からはパリ市の南に隣接するモンルージュ市の市役所および郵便局へ職員用として10台が提供される。そこで製品テストが重ねられる予定だ。


Text >> Yukinobu Kato

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【北村和也さんコラム】全国規模で広がる出力制御 その見通しと対応策を解説する...
  2. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  3. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  4. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  5. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  6. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  7. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  8. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  9. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  10. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ