編集部からのお知らせ

世界18ヶ国で支持される太陽光O&M「SmartPV」がバージョンアップ!

太陽光発電所のO&Mが重要性を増す中、世界18ヶ国で6,000ヶ所の発電所に導入されているTAOKEの遠隔監視システム「SmartPV」がバージョンアップ。ユーザー権限の管理を簡便にし、画面のデザインを一新して利便性を向上した。

監視容量3GWを超える
太陽光O&Mのパイオニア

太陽光発電のO&M(Operation & Maintenance)の重要性は、改正FIT法を契機として、また今夏の西日本豪雨での事故の影響などもあり、業界内外に広く知れ渡ってきた。

そんな中、注目を集めているのが、太陽光発電O&M大手のTAOKE(タオケイ)株式会社だ。世界で初めて産業用太陽光発電のクラウド型遠隔監視サービスを開発したパイオニア企業で、現在は日本をはじめ、中国やドイツ、マレーシアなど世界18ヶ国に事業を展開。同社の太陽光発電遠隔監視システム「SmartPV」は発電所数6,000ヶ所に導入され、監視容量は3GWを超えている。

Smart PVが支持されている理由の1つが、ローコストで詳細なデータが取得できる点だ。CT計測の計測装置と同価格帯であるにもかかわらず、PCS1台ごとに直接信号を受信し、精度の高いデータが取得できる。そのため、トラブル発生時には素早い対応が可能となる。

バージョンアップで「3.0」へ
デザインを一新して操作性向上

同社は「SmartPV」をバージョンアップして、「SmartPV 3.0」を公開した。画面デザインを一新し、操作性を向上。また、一般ユーザーや管理ユーザーといった権限を簡単に設定できるようにし、より柔軟なO&M計画を可能とした。

一般ユーザー権限でログインすると、太陽光発電所の発電量や収益、天気情報といった基本的な統計データを見られる。シンプルなレイアウトで、必要な情報をチェックできる。

管理ユーザー権限でログインすると、複数の太陽光発電所を地図画面やリスト形式で一元的に把握でき、もしも異常が発生している発電所があれば瞬時に確認できる。また、複数のPCSまたはストリングの発電量や電流電圧をグラフで比較することも可能。発電所の異常の診断など、O&M計画に役に立つ機能だ。

「SmartPV 3.0」の利便性は、以下のデモサイトにアクセスし、デモ用IDとパスワードを入力することで確認できる。

デモサイト:https://www.smartpv.jp
デモID:taoke
パスワード:smartpv

ぜひ一度、実際のデモ画面で「SmartPV 3.0」を体感してみてほしい。きっと、その使い勝手の良さに驚くはずだ。

問い合わせ

TAOKE株式会社

東京都品川区西五反田1-17-1-4F
TEL:03-3490-6518
mail:sales@smartpv.co.jp

関連記事

2018/05/02 | 編集部からのお知らせ

O&Mスペシャリストが「SmartPV」を選ぶ理由

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【インター・ドメイン】太陽光発電一体型計測ステーション、計画段階から運転開始後までデータ収集...
  2. 安全・安心でダウンタイムのない発電所のために。気象情報と稼働状況をAIが予測し一次対応を軽減...
  3. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  4. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  5. 東京都の「優れた機能性を有するシステム」に認定! AIKOのABCモジュール
  6. Sigenergyのハイブリッドパワコンを活用した、高過積載と蓄電池システムの新スキーム...
  7. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  8. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. エネ基2040ビジョン、具体化へ① PV業界の明日がわかる最新政策パッケージ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ