政策・制度

環境省、営農型・水面型太陽光発電の導入支援補助事業 第1次募集を開始

環境省は、営農型と水面型太陽光発電の導入を支援する補助事業の第1次募集を開始した。補助率は2分の1で、上限は1億5000万円。補助対象は、民間事業者・団体などで、営農地事業に限り、個人・個人事業主(農林水産事業者)も認められる。

設置場所の特性に応じた
再エネ導入・価格低減促進事業

コスト要件を満たす場合に設備費用を支援

環境省は、地域と共生する再生可能エネルギーの導入を促す補助事業として、「地域共生型の太陽光発電設備の導入促進事業」の公募を開始した。執行団体は一般社団法人環境技術普及促進協会。営農型太陽光発電と水面型太陽光発電などの導入を支援する。第1次募集は、4月8日から5月8日正午まで申請を受け付ける。営農地や水面など設置場所の特性を生かした太陽光発電設備の導入に対し、補助金が交付される。

この事業は、2024年度補正予算に計上された。対象設備は、太陽光発電設備・定置用蓄電池・自営線・エネルギーマネージメントシステム(EMS)、受変電設備などで、これら設備設置にかかる工事費も対象となる。補助対象は、民間事業者・団体などで、営農地事業に限り、個人・個人事業主(農林水産事業者)も認められる。採択にあたっては、導入コストや供給先などの要件を満たす必要がある。

民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業

1.目的
この実施要領は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金交付要綱第3条に掲げる事業の実施に関して必要な細目等を定めることにより、再エネの導入及び地域共生を加速化し、2050 年カーボンニュートラルの実現に資することを目的とする。

2.実施内容
生物多様性等の自然環境にも配慮し、営農地・水面等を活用した太陽光発電に
ついて、所定のコスト要件を満たす場合に、設備などの導入支援を行う。コスト要件とは、この補助金を受けることで導入費用が最新の調達価格等算定委員会の意見に掲載されている太陽光発電設備が整理される電源・規模などと同じ分類の資本費に係る調査結果を踏まえて設定した値を下回るものに限る。

3.公募期間
一次公募:2025年4月8日(火)~5月8日(木)正午まで (必着)
二次公募:2025年6月10日(火)~7月8日(火)正午まで (必着)

※なお、二次公募は、一次公募の応募状況によっては実施しない場合があります。

DATA

民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業のうち、地域共生型の太陽光発電設備の導入促進事業の公募開始


取材・文/高橋健一

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
  2. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  3. 【FIT/FIP大幅改正②】初期投資支援スキームで、屋根上の太陽光ビジネスが変わる!!...
  4. 本社ビルのエネルギー消費量を50%削減! GOODWEの「究極のトータルソリューション」...
  5. 【2025年度の新制度②】適格事業者の認定と支援・非FIT非化石証書の直接取引拡大など...
  6. ゴルフ練習場屋根への施工事例を大公開! GoodWeのトータルソリューションで実現...
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. 【インタビュー】AIKO SOLAR 躍進の秘密に迫る! 日本人CTOが挑んだこととは?...
  9. 環境省の新年度事業を徹底解説! 工場や事業場の脱炭素化支援策のポイント...
  10. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ