編集部からのお知らせ

竹チップのバイオマスボイラ販売へ! 竹害解決へ進むか?

テス・エンジニアリングは1月27日、竹を燃料とする混焼バイオマス温水ボイラを販売すると発表した。新製品の名称は、「E-NE(イーネ)シリーズ」。木質バイオマスボイラ納入実績No.1の巴商会と、回転式ガス化旋回燃焼方式に秀でたエム・アイ・エスとの共同開発だ。

竹を燃料とするバイオマスボイラ
テス・エンジら3社の共同開発

テス・エンジニアリングは、巴商会、エム・アイ・エスと共同開発した、国産の竹チップ混焼バイオマス温水ボイラ「E-NE(イーネ)シリーズ」を販売開始した。新製品は、独自の回転式ガス化旋回燃焼方式バーナーを採用し、燃焼時のクリンカを抑制できる。クリンカとは、竹を燃焼させると灰が溶け融合して発生する塊だ。竹はカリウムを多く含むため、燃焼するとクリンカが発生し、これが燃焼の阻害や炉内の損傷の原因となる。

さらに、灰を炉の外に出す「灰出し」を全自動化することで省力化も図っている。粉状や固形の燃料にも対応でき、竹や木質チップ以外のバイオマス燃料も使用できる。パッケージ化により工期を短縮し、ボイラ法定検査や資格・免許も不要だ。

共同開発したエム・アイ・エスは、旋回式ガスが燃焼方式を得意としている。燃焼過程を2段に分けて燃焼させることで、すすや未燃物の発生が少なく、燃焼効率を向上させる技術を持つ。また、巴商会は木質バイオマスボイラの国内での納入実績が多く、木質チップに加え、ガスやオイルを燃料とするボイラの取扱いも豊富だ。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

放置竹林は土砂崩れの危険
課題は竹の消費、有効打となるか

竹は需要が年々減少し、適切な管理が行われない「放置竹林」が増えている。竹の根は横に広がり、地中深くには伸びないため、豪雨などが発生すると、他の樹木より土砂崩れにつながりやすい。こうした「竹害」を防ぐためには、定期的に伐採するなどの管理が必要だ。しかし、竹の商品化などには課題が多く、十分に活用されているとはいいがたい。

今回の竹チップ混焼バイオマス温水ボイラは、竹を燃料として利活用することで、放置竹林の課題を解決する手助けになる。テス・エンジニアリングは、プレスリリースにおいて「放置竹林に悩んでいる地域を中心にバイオマス熱利用を促し、エネルギー自給率の向上および再生可能エネルギーの普及を促進していくことで、持続可能な社会の実現に貢献していきたい」としている。

DATA

テス・エンジニアリング株式会社


文/山下幸恵(office SOTO)

関連記事

2018/04/18 | 編集部からのお知らせ

FIT大幅見直しで、バイオマス発電はどうなる?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【終了】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  2. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  3. 【2024年太陽光ビジネス】再エネは「長期安定電源」になる! 事業環境の整備に必須のリパワリング...
  4. 市場運用者・広域機関に聞く、長期脱炭素電源オークションが目指すものとは?...
  5. 【受付中】5/28(火) ケーブル盗難のリアルを知るための「太陽光のリスク管理」セミナー開催...
  6. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  7. 経産省、新電力ビジネスの経過措置「部分供給」の見直し案 オフサイトPPAへの影響は?...
  8. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  9. 【地域共生成功モデル紹介】ゼロカーボンビレッジ創出&市民参加型の取り組み...
  10. 東京都の2024年度系統用蓄電池導入事業 特高5件、高圧6件を採択予定
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ