注目キーワード

メディアパートナー

ソーラージャーナルが公式にパートナーとなっているイベントを紹介します。海外展示会では、「ソーラージャーナル」もメディアパートナーとして紹介され、国内展示会では、「ソーラージャーナル(日本語)」が配布されています。ソーラージャーナル編集部がブースを出展している展示会もありますので、皆様是非お立ち寄りください!

■ 海外展示会

【2023】

5/24-26 SNEC PV POWER EXPO(中国)

【2022】

4/13-15 GREEN ENERGY EXPO(韓国)

5/11-13 INTERSOLAR EUROPE(ドイツ)

7/18-19 Green Energy 2022(オランダ)

8/10-12 Solar PV World Expo 2022(中国)

8/23-25 THE SMARTER E SOUTH AMERICA(ブラジル)

9/6-8 INTERSOLAR MEXICO(メキシコ)

10/11-12 Solar Energy Future Japan(日本・横浜)

10/25-28 SIEW(シンガポール)

12/27-29 SNEC(中国)

【2021】

6/3-5 SNEC(中国)

10/6-8 Intersolar(ドイツ)

【2020】

6/17-19 INTERSOLAR EUROPE(ドイツ)

8/8-10 SNEC(中国)

8/25-27 THE SMARTER E SOUTH AMERICA(ドイツ)

9/8-10 INTERSOLAR MEXICO(北アメリカ)

 

【2018】

4/4-6 GREEN ENERGY EXPO 2018(韓国)

5/3-5 SOLARTECH ASIA 2018 (インドネシア)

5/22-24 THE SOLAR SHOW(フィリピン)

5/23-25 Solar India Expo(インド)

6/6-9 RENEWABLE ENERGY ASIA BANGKOK(タイ)

6/20-22 INTERSOLAR EUROPE(ドイツ)

7/11-13 INTERSOLAR NA(アメリカ)

8/16-18 PV GUANGZHOU(中国)

9/6-8 WORLD ENERGY EXPO(韓国)

9/13-15 SOLAR POWER INTERNATIONAL(アメリカ)

9/20-22 RENEWABLE ENERGY INDIA EXPO(インド)

10/11-13 IGEM(マレーシア)

10/23-25 Dubai Solar Show(ドバイ)

10/23-27 SIEW(シンガポール)

11/20-21 Solar & Off-Grid Renewables: Southeast Asia(タイ)

12/5-7  INTERSOLAR INDIA(インド)

12/11-12 Energy Storage: Middle East & India(ドバイ)

【2019】

4/3-4 THE SOLAR SHOW VIETNAM(ベトナム)

4/3-5 GREEN ENERGY EXPO 2019(韓国)

4/4-6 SOLARTECH ASIA 2019 (インドネシア)

5/15-17 INTERSOLAR EUROPE(ドイツ)

5/20-21 THE SOLAR SHOW PHILIPPINES(フィリピン)

5/22-24 SOLAR INDIA EXPO(インド)

6/3-6 SNEC(中国)

6/24-25 GLOBAL Solar + Energy Storage Congress & Expo 2019(韓国)

8/16-18 PV Guangzhou(中国)

9/23-26 SPI (Salt Lake City)

10/2-4 Powermax (インドネシア)

10/26-29 2nd JAPAN SOLAR+ENERGY STORAGE (大阪)

10/29-11/1 SIEW(シンガポール)

■ 国内展示会

【2018】
2/28-3/2 PV EXPO 2018

5/24-25 ソーラーアセットマネジメントアジア

6/20-22 PV Japan

9/26-28 関西 PV EXPO

10/29-30 Japan Solar + Energy Storage Congress 2018

11/20-22 ジャパンホームショー(旧 Japan Home&Building Show)

【2019】

1/24-26 資産運用EXPO

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加無料】10月6日(金)「第27回PVビジネスセミナー」~ 国の政策動向と蓄電池・PPAの先進事例 ~...
  2. 快進撃を続けるドイツの太陽光発電の課題、日本でも参考となるその対策とは...
  3. 発電側課金、割引相当額の検討が大詰め。一般送配電各社がこの秋にも公表へ...
  4. 発電側課金、全国の年間合計額は3856億円。この秋にも正式な課金単価発表へ...
  5. 太陽光発電・蓄電池を全世帯に 藤沢市の進化を続けるまちづくり
  6. 【10/18(水)】発電事業者向け「特高・高圧運用セミナー」東京開催!
  7. 2022年度からの「オンライン代理制御」で何が変わる?  低圧含め5エリアで開始か...
  8. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
  9. 東急不動産が系統用蓄電池に参入! 「TENOHA東松山」で2024年度に運転開始
  10. 「ノンファーム型接続」とは? 再エネ拡大のカギ握る送電ルール見直し
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.46 | ¥0
2023/7/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ