編集部からのお知らせ

ドイツ国際モーターショー2021では“EVニューモデル”が続々登場!

フランクフルトからミュンヘンに舞台を移し、新たな国際モーターショーが開催された。それが「IAA MOBILITY2021」だ。このショーの主役は、地球に優しいEV(電気自動車)や燃料電池車。注目を集めていたのは、近未来のEVコンセプトカーではなく、間もなく発売されるEVのニューモデルだった。

メイン画像:SUV風の力強いデザインが目を引くメガーヌE-TECHエレクトリック。日産の最新EV、アリアと基本的なメカニズムを共有している。 © Groupe Renault – Direction Design / Benoît CHIMENES

ヨーロッパ勢は
一気にEVへ

9月上旬に開催されたIAA(ドイツ国際モーターショー)モビリティ2021は、コンセプトカーだけでなくニューモデルもEVの独壇場だった。ドイツ勢と張り合うように、魅力的な新型EVを世界に初公開したのがフランスのルノーである。販売の主役となっているメガーヌをSUV風のデザインに仕立て、これにモーターとバッテリーを搭載したのが「メガーヌE-TECHエレクトリック」だ。

EVの先駆者である日産と親密な関係にあるルノーは、EVに関して高い技術力を持っている。このルノーは、実用性に秀でたEVをリーズナブルな価格で売り出し、成功を収めた。最新の「メガーヌE-TECHエレクトリック」も力作だ。専用のCMF-EVプラットフォームをベースに開発され、ボディサイズは日産のノートより少し大きい。バッテリー容量は40kWhと60kWhの2種類があり、最大航続距離は約470kmと発表されている。


モーターは2種類あり、バッテリー容量は40kWhと60kWh。V2G対応の充電機能も搭載した。 © Daniliuc Victor / Shutterstock.com

 


12.3インチのデジタルメーターや12インチのデイスプレイを並べた機能的なインテリア。 © Groupe Renault – Direction Design/Benoît CHIMENES

ドイツ勢ではBMWのコンセプトカーが話題をさらった。ライバルに先駆けてi3を発売したBMWが送り出した「iビジョン・サーキュラー」は、リサイクル材とバイオ原料のみを使用した100%リサイクルを可能とした画期的なEVだ。車体は再生アルミ材で、塗料も使わない。


未来のコンパクトカーの姿を提示した、100%リサイクル可能なBMWの「iビジョン・サーキュラー」。

ルノーは2025年までに24モデルをすべて電動化するし、BMWも一気に電動化に舵を切る。ヨーロッパ勢は本気だ。


取材・文:片岡英明

SOLAR JOURNAL vol.39(2021年秋号)より転載

関連記事

2017/05/31 | 編集部からのお知らせ

BMWもEV参入! 車業界もエネルギーシフト本格化

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  2. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  3. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  4. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. 【飯田哲也さんコラム】第7次エネルギー基本計画原案から透けてみえる経済産業省の真意とは。...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ