太陽光業界の新規顧客を自動集客! 「1万PV保証付き記事LP」

なぜWEBで顧客を集められない?
「PV増でも低コンバージョン」
コロナ後マーケティングあるある

現在、オンラインマーケティングにシフトする企業が圧倒的に増え、GoogleやSNS宣伝に、企業各社がひしめき合っています。

コロナ禍により顧客とのリアルな接点の場が減少しているなかでは、オンラインマーケティングは非常に有効な手段です。しかし、オンライン上では競合他社や大手企業が大量に広告費を投入しており、バナー広告や自社HPをSNSで拡散するだけでは、なかなかユーザーのニーズをつかむことができないというデメリットがあります。

昨年「SOLAR JOURNAL」には、コロナ禍での宣伝戦略に悩まれている企業様から、多くの声をいただきました。そんな代表例を紹介します。

  • ● リアルな営業ができなくなり、新規顧客に苦労している
  • ● Google宣伝やSNS宣伝は最初調子が良かったが徐々に悪くなってきた
  • ● そもそもホームページ内で製品をしっかり紹介するページがない
  • ● ホームページのアクセス数が伸びやんでいる
  • ● ランディングページにきても、なかなか問い合わせに繋がらない

マーケティングや広告宣伝に携わる方であれば、いずれかに思い当たる節があるのではないでしょうか。

ユーザーが欲しい情報で集客する
という基本こそ最強説。

SOLAR JOURNALは、幸いにコロナ禍以前からオンライン強化を図り、試行錯誤しながら生産者の方々などのユーザーを増やしてきました。

そしてオンラインマーケティングにおける、ごくシンプルな1つの方程式にたどり着きました。それは「ユーザーがほしい情報で集客し、集客してからロイヤリティを高める」。

当たり前なことですが、供給する立場に立つと意外とこれができないものです。会社の都合や伝えたいことが先行になったプロモーションになりがちです。

これまでの雑誌や新聞の広告でも同じことが言われていましたが、アフターコロナのオンライン界は、これがより顕著になっています。

顧客がほしい情報で
1万PVを自動集客してみませんか?

SOLAR JOURNALは、再エネ業界の発電事業者やEPCなどとつながり、ニーズをとらえたコンテンツを配信しています。

「マッチング率の高い顧客を多く集め→集客した顧客に対し、製品への理解を深める」。
そんな皆様のオンラインマーケティングをご支援いたします。

今回は1万PVを確実に稼げる「集客力」と顧客をとらえた「コンテンツ」をご用意しました。


 

記事LPパック
「3つのソリューション」  
デジタル世代の顧客に最適!

■1.新規顧客の自動集客!
マッチング率の高い潜在顧客を1万PVあつめられます!

ソーラージャーナルの雑誌、WEBサイト、SNSに加え、オンライン宣伝を駆使して1万PVを完全保証いたします。

■2.問い合わせ等のコンバージョンは平均100件!約1%!

平均のコンバージョンは1~2%。資料請求やキャンペーンなどユーザーがアクションしやすい設定にすると、さらに高いコンバージョンを期待できます。どのようなユーザーアクションにすべきかもご提案いたしますので、ぜひご相談ください。

■3.コンテンツの二次利用は無制限! 無期限!※
POPやLP、SNSの制作費削減に役立つ!

プロが作成した原稿、写真を二次使用できます。日々の販促物やコンテンツ開発として有効利用ください。
※原稿に関しては、WEBへの二次使用は不可となっております。紙媒体やポップ、チラシでご利用いただけます。

多くの企業に導入いただいております

●事例1
日本BSL株式会社
太陽光発電所づくり はじめの一歩! 賢い架台の選び方~「屋根上架台」の最重要ポイントとは?~

屋根上を使った自家消費型太陽光発電へと、市場のトレンドが大きくシフトしていることを狙い、連載で自家消費の基礎講座を展開。
※1万PV保証オプションがついていないものの、読者ニーズを汲んで読者人気となった記事です。


まずは、御社のオンライン・マーケティングを編集部で無料診断いたします。ほかにも、動画マーケティングやウェビナー、オンライン発表会の支援もしております。お気軽にお問い合わせください!
 

このページで入力していただいた個人情報は、送信されるお問い合わせに対応する目的でのみ使用し、その他の目的には使用いたしません。
個人情報に関しましては、個人情報保護方針をお読みください。
フォームに入力し送信したことにより、個人情報保護方針についてにご同意をいただけたものとします。

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】7/16(水)《エネマネ》セミナー|都の補助金でエネマネ始めよう!EMS導入&ERAB事業化の事例紹介...
  2. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  3. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  4. 現場が語るエネマネの実像──「見える化」と「自動制御」で電気代を大幅削減...
  5. 【参加受付中!】7/30(水) 発電量150%UP・利回り20%を実現も!高圧発電所向け 2025最新リパワリング勉強会 ~無料診断サービス特典付き~...
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  8. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ