製品・サービス

ソーラーエッジが製品ラインナップを拡充。自家消費・リパワリングへの対応強化

パワーコンディショナの世界大手・ソーラーエッジが、「スマートエネルギーWeek 春 2022」で、産業用・住宅用の新型オプティマイザ、そしてリパワリングに適した新型のパワコンなどをお披露目。注目製品の特長について、同社の担当者に聞いた。

M12ウエハ採用モジュールに対応
産業用オプティマイザ「P750」

大型のM12ウエハを採用した太陽電池モジュールには、650Wを超えるものも登場していますが、新しくリリースした産業用パワーオプティマイザ「P750」は、750Wまで対応できるのが特徴です。これまでの最大が産業用で14.1Aまでで、 M10ウエハ採用モジュールに対してぎりぎりの対応でした。「P750」は20Aまでに、M12ウエハを使ったモジュールに対応できるようになりました。通常、当社の産業用パワーオプティマイザは2枚に1台を付ける構成ですが、「P750」はパネル1枚に対して1台の接続です。

またソーラーエッジのシステムでは、オプティマイザがモジュールに対応すれば、 単相でも三相でもパワコンを選びません。 これまでのルール通りに接続でき、非常にフレキシブルです。用途やアプリケーションによって「単相が欲しい」「三相の210Vが必要」「440V」といったようにニーズが異なりますが、どのパワコンでもOKというのが、P750のもう1つの大きな利点です。

入力電流と安全性が向上
住宅用「S440・S500」

これまでのパワーオプティマイザはPシリーズでしたが、住宅用で、新たに入力電流を高めた「Sシリーズ」をリリースしました。対応電流はそれぞれ「S440」は14.5A、「S500」は15A。M10モジュールであれば十分に対応できます。

Sシリーズは、コネクタでの発熱を感知できる「センス・コネクト」という機能を備えています。アーク放電の多くはコネクタの嵌合(かんごう)不良によって引き起こされます。従来の住宅用パワーオプティマイザは出力ケーブルが2本とも長かったのですが、1本を長く、そしてもう1本を短くすることで、コネクタ接続部の発熱を感知しやすくしました。コネクタの異常は遠隔監視システムでモニタリングでき、発熱が始まっていることを把握して、出火に至る前に防げます。

リパワリングに適した
三相パワコン「SE17.5K-JPI」

三相パワコンにはトランスが必要でしたが、日本用の三相パワーコンディショナ「SE17.5K-JPI」は、210Vで低圧の210・200V系統にトランスなしで接続できます。定格出力は17.5kWですが、簡単な設定で16.5kWに有効電力を落とせます。そうすると3台で49.5kW。低圧の太陽光発電所にピッタリです。

210Vのセントラルパワコンが稼働している太陽光発電所は多いと思います。「SE17.5K」であれば、そのまま置き換えられます。さらに言えば、9.9kW三相のパワコンを使用している発電所も多数あると思います。こちらの置き換えにも適しています。

固定価格買取制度(FIT)の20年間だけ考えても、必ず1度はパワコンの交換や大規模改修が必要となります。変換効率などにすぐれた新型のパワコンに、早めに切り替えていただければ、残りの収益性が高められますので、運転開始から10年を待たず、早めに交換していただくことをオススメしています。

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  2. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  3. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  4. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  5. エネ基で“標的”になった太陽光発電と、原子力発電の本当の実力
  6. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  7. 【経済産業省】第7次エネルギー基本計画案について意見募集
  8. 太陽光業界を牽引!トリナ・ソーラーが26.58%の変換効率を記録更新
  9. ソーラーエッジとauリニューアブルエナジー、製品アドバイザリー契約で再エネ拡大をサポート...
  10. 【環境省】2月3日から脱炭素先行地域の第6回募集を開始
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ