編集部からのお知らせ

エマ・ワトソン、ケリング社の取締役とサステナビリティ委員会の会長に就任

『ハリー・ポッター』シリーズで主人公ハリーの親友ハーマイオニーを演じていたエマ・ワトソンも今年で30歳。女性の権利向上や環境問題について積極的に活動してきた彼女に新たな大役が加わった。

ハイエンドのブランドが
サステナビリティを考慮

国連のUNウィメンの親善大使としてジェンダー間の平等を訴えてきたエマ・ワトソン。2016年には、読書クラブを立ち上げ、女性の権利向上に役立つ本を紹介している。そんな彼女にグッチやイヴ・サンローランなど高級ブランドを傘下に持つ複合企業ケリング社が白羽の矢を立てた。

6月16日、エマはケリング社の取締役と同社のサステナビリティ委員会の会長に就任。ケリング社の代表フランソワ・アンリ・ピノーは、エマと共に迎え入れた新メンバーについて「彼らそれぞれが持つ経験、知識、能力は、ケリング社の取締役会に貴重な意見をもたらしてくれます。多様な視点から生まれる知識とさまざまな経験から生まれる豊かさは、私達の組織の将来にとってとても重要です」と発表した。

エマの活動は女性の権利向上だけが注目されているが、ケリング社のサステナビリティ委員会の会長に就任したように、環境問題にも積極的に取り組んでいる。倫理的でサステナビリティを考慮したファッション・ブランドと消費者をつなぐ「Good on You」の顔としても活動しているのだ。

Good on You は、2015年にローンチしたウェブサイトとアプリ。それぞれのファッション・ブランドを「Planet」「People」「Animals」のカテゴリーで5段階評価し、そのブランドの商品が購入できるようになっている。

「買い物をする時に少し考慮するだけで、世界を変える大きな力を私達は持っている」とエマがコメントを寄せているように、今や価格だけが購入の決め手ではなくなってきた。商品が消費者の元に届くまでに倫理的、地球環境的な考慮がなされているかが重要になってきた。

そんなタイミングでのケリング社のサステナビリティ委員会会長就任。今後、ハイエンドのブランドが積極的にそうした活動に取り組むことによって、世界が良い方向に変わっていく予感がする。


取材・文/はせがわいずみ

SOLAR JOURNAL vol.34(2020年夏号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  2. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  3. 【補助金】住宅の省エネ基準適合義務化 国の新たな補助金・支援制度まとめ...
  4. AI・データセンターのRUTILEAが蓄電所に参入。HUAWEIの蓄電システムが選ばれた理由とは?...
  5. 【参加受付中!】2025年6月10日(火)「第34回PVビジネスセミナー」
  6. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  9. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
  10. 【環境省】脱炭素先行地域に7提案を追加選定、全国40道府県88提案に
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ