編集部からのお知らせ

【エグゼクティブインタビュー】「リスク評価を客観的にアドバイスする強みを活かす」CO2Oのビジネス展開

再エネ市場の激変に企業はどう立ち向かうのか? 株式会社CO2O代表取締役の酒井正行氏に、新型コロナの影響や今後のビジネス展開について話を聞いた。

日本における新型コロナの感染は、
ビジネスにどのような影響を与えましたか?

開発や施工の遅れが生じ、プロジェクトが予定通りに進まない状況が発生し、顧客との面談や現場への出張を控えざる得ない状況が発生していましたが、現在はほぼ状況は解消され、通常どおりの業務が行える状況となってきています。

日本の太陽光マーケットで
注力しているソリューションとその特長は?

セカンダリーマーケットの入札における技術デューデリジェンスの依頼が急増しており、他社では見きれないリスクの評価を客観的にアドバイスできる点が、当社の特徴です。土木や排水計画、構造等、発電所の総合的な価値を見極めるためにご活用いただいています。

自家消費型太陽光の普及に、
どう貢献しますか?

屋根上案件の施工完工検査や監視業務、駆け付け業務などの依頼が増えていますが、屋根上案件の施工はリスクも高く、完工検査やデューデリジェンスのニーズが今後さらに高まってくると予想しています。

RE100など、再エネ拡大に対する
需要家の声が大きくなっている現状をどう捉えていますか?

再エネ拡大のグローバルの波は日本市場でも無視できない状況であり、大きなビジネスチャンスが訪れると想定しています。市場の変化をとらえ、パートナーと共にFIT後の新しいビジネスモデルに挑戦していきたいと考えています。

PROFILE

株式会社CO2O
代表取締役

酒井 正行氏


SOLAR JOURNAL vol.35(2020年秋号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. エネ基2040ビジョン、具体化へ② 各省庁による太陽光拡大施策が明らかに!...
  2. 【終了】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  3. パワーエックス、“垂直統合型”のビジネスモデルで蓄電システムの販売拡大を目指す...
  4. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  7. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  8. 【参加受付中!】2025年12月12日(金)「第36回PVビジネスセミナー」
  9. 【アグリゲーションビジネスの最新動向】収益最大化に向けた新たな動き
  10. エネ基2040ビジョン、具体化へ① PV業界の明日がわかる最新政策パッケージ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ