編集部からのお知らせ

開催中!アフターコロナの太陽光市場がわかる「PVビジネスセミナーONLINE」

太陽光発電業界初のオンライン展示会「SOLAR EXPO ONLINE」にてPVビジネスセミナーを開催中! 再エネ市場の最新情報をチェックしよう!

新型コロナウイルスの感染拡大によって、従来通りに「PVビジネスセミナー」を開催できない状況が続いています。

そこで、新たにオープンする365日常設のオンライン展示会『SOLAR ONLINE EXPO』にて、エキスパートたちによるオンラインカンファレンスを開催いたします!

「新型コロナとリスクマネジメント」「地域エネルギーのこれから」「ソーラーシェアリング成功のポイント」 など、いま太陽光業界の皆様に触れてほしいテーマを、複数ご用意しました。

7月1日(水)オープンで入場は無料。コンテンツは定期的に追加していきます。

ぜひ、お見逃しなく!


 

PVビジネスセミナーONLINEのポイント

新型コロナの影響にどう対峙すべきか。エキスパートたちの考えを参考にでき。
世界の再エネ動向を把握し、太陽光ビジネスの展望が開ける。
● 最新の政策動向から、ビジネス戦略構築のポイントがわかる。

これまで、再エネの市場動向やFIT価格、O&M、過積載、送電線の空き容量問題など、現場で活きる旬な情報をお届けしてきた本セミナー。
オンラインセミナーも豪華な講師陣を迎え、他では得られない有益な最新情報をお届けします。
 

登壇者と講演内容

●講演タイトル
「with/postコロナ時代に複合危機をどう乗り越えるか」

環境エネルギー政策研究所(ISEP)
所長

飯田 哲也



●講演タイトル
「コロナウィルスの再エネ事業への影響 〜リスクマネジメントの観点から〜」

京都大学大学院
経済学研究科
再生可能エネルギー 経済学講座
特任教授

安田 陽



●講演タイトル
「企業価値を高める トレーサブルな再エネ電力の供給」

みんな電力株式会社
専務取締役事業本部長

三宅 成也



●講演タイトル
「負けない地域エネルギー ~コロナ後を見据えた『地域の具体策』とは~」

日本再生可能エネルギー総合研究所
代表

北村 和也



●講演タイトル
「『ソーラーシェアリングの更なる普及に向けて』 政策支援の追い風に乗るために」

千葉エコ・エネルギー株式会社
代表取締役

馬上 丈司



●講演タイトル
「対談:実践の現場から考えるソーラーシェアリングの課題」

合同会社小田原かなごてファーム
代表

小山田 大和


千葉エコ・エネルギー株式会社
代表取締役

馬上 丈司



●講演タイトル
「エネルギー構造を変えて、未来を担う 基幹電源時代への挑戦」

ジンコソーラージャパン
ビジネスデベロップメントマネージャー

酒井 茂



※講演テーマ・タイトル等は変更される場合があります。

 

セミナー概要

PVビジネスセミナーONLINE
再エネが人類を救う ~コロナの先に目指すべき世界とは~
日程 2020年7月1日(水)より順次配信
時間 講演 12:30~17:00(予定)
※開始および終了時間は変更になる可能性があります。
※全講演アーカイブ視聴が可能です。
会場 太陽光発電のオンライン展示会『SOLAR EXPO ONLINE』内カンファレンスルーム
参加費 無料(登録不要)
特別協賛 ジンコソーラージャパン株式会社
主催 ソーラージャーナル編集部
(株式会社アクセスインターナショナル)

 

よくある質問

Q. PVビジネスセミナーONLINEを視聴するには会員登録が必要ですか?

■A. 会員登録は不要です。どなたでも配信をご覧いただけます。
公開された講演はアーカイブされますので、いつでもご視聴いただくことが可能です。
 

Q. 講演資料はダウンロードできますか?

■A. ダウンロード可能です。
講演で使用された資料はPDF形式で無料でダウンロードすることができます。
 

Q. LIVE配信ですか?

■A. 事前に収録されたものになります。
皆様に楽しんでいただけるよう、アニメーションやテロップなど、編集を加えた講演になります。
 
 

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  2. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  3. 中国産の黒鉛電極に「反ダンピング課税」暫定適用、調査期間を3ヶ月延長...
  4. 【インタビュー】AIKO SOLAR 躍進の秘密に迫る! 日本人CTOが挑んだこととは?...
  5. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  6. 青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 ...
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  9. 環境省地球温暖化対策事業室に聞く! 脱炭素化の課題とその乗り越え方
  10. 【FIPの進化形】時代はFIP移行+蓄電池へ! 新たなビジネスモデルを探る《FIP転》...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ