太陽光イベント

【PVビジネスセミナーレポート】Non-FIT時代にどう対応? PPAと蓄電池ビジネス最前線

ソーラージャーナルが主催するセミナーも28回を迎えた。今回はPPA、蓄電池、自家消費、盗難対策、ペロブスカイトなど、業界トレンドがラインナップ! 申込者580名を超える人気回となった。

第28回PVビジネスセミナー
をレポート!

第28回PVビジネスセミナーが東京・恵比寿で開催された。注目のキーワード「蓄電池」「PPA」「ペロブスカイト」「盗難対策」が前半のセミナーで取り上げられ、自家消費やFIP転換、施工効率といった実践的アイデアが好評であった。また今回は、経済産業省の電池産業室や池上教授によるペロブスカイト研究の講演が目玉で、これを目当てに需要家や金融機関からの参加者が増えた点が特徴であった。

夕方の懇親会では、講演者やEPC、事業者、メーカーを含む多くの参加者が集まり、有意義なビジネスマッチングが行われた。次回は7月25日に開催。次も役立つ蓄電池ビジネスを中心としたラインナップに乞うご期待!

各界のエキスパート
のセミナー概要

経済産業省
商務情報政策局情報産業課 電池産業室
係長

本多 紘大氏


蓄電池産業の現状と今後の方向性
2022年8月に策定した「国の蓄電池産業戦略」。官民を挙げてリチウムイオン電池の国内製造基盤を確立し、国際競争力の強化を目指す方針を強調した。


横浜ソーラーソリューションズ株式会社
セールスマネージャー

安冨 洋介氏


屋根用金具ヨーロッパシェアNo.1架台メーカーの
施工性・発電性を高めるハゼ折板屋根用金具の紹介

ヨーロッパシェアNo.1のSchletter社製「ハゼ折半屋根用ユニバーサルクランプ」は圧倒的な施工効率を実現。実機を手にした会場客は興味津々。


Sungrow Japan株式会社
営業部・営業担当

高松 祐介氏


Sungrowの大型蓄電システム ~PowerTitan2.0を中心に~
会場の話題をさらった系統用蓄電池「PowerTitan2.0」。AI技術による安全性、精密な管理能力が特長。世界の導入事例の紹介も好評だった


スマートブルー株式会社 
代表取締役社長

塩原 太一郎氏


PPA 3つの活用法と先進事例 ~Non-FIT時代の再エネ調達~
静岡市に本社がある急成長企業。日本全国で適地選定から設置工事、メンテナンスまで、ワンストップでサービスを提供している。


合同会社SolaXPowerNetwork
営業部

関口 剛氏


グリーンな未来を実現する
パワコン一体型や積み上げ式など蓄電池のニューフェイスとして注目を浴びるSolaXが登壇。住宅から産業用まで幅広いラインナップと優れた性能に会場客も熱視線。


イートン・エレクトリック・ジャパン株式会社
フィールドアプリケーションエンジニア

相場 秀明氏


太陽光発電・蓄電池システムの直流配電と保護機器
遮断器、コンタクタ、トランスなど電気制御機器を揃えるグローバル企業。太陽光・蓄電池の直流配電の現状を丁寧に解説し、そのソリューションも紹介。


株式会社CO2OS 
代表取締役社長

小林 直子氏


盗難 VS CO2OSケーブル盗難への戦術的アプローチ
喫緊の課題であるケーブル盗難対策をアドバイスしたCO2OS。看板、監視カメラなど様々な対策の費用感・メリット・デメリットを細かく解説。


株式会社アンドパッド
マーケティング部・マネージャー

長濱 純人氏


戦略的なDXの取り組み方法 ~1人あたりの業務負荷削減に成功した組織づくり~
施工管理のDXツールとして定評のあるANDPADは、EPCの実例に基づき、DXを成功させる組織づくりを解説。現場の業務負荷に共感して大きく頷く会場客が印象的だった。


桐蔭横浜大学
医用工学部 教授

池上 和志氏


ペロブスカイト太陽電池の可能性と課題
ペロブスカイト太陽電池を開発した桐蔭横浜大学の主要メンバー。幅広い分野への活用が期待できる日本発の高い技術の可能性と課題をわかりやすく解説した。

Supported by

お問い合わせ

ソーラージャーナル編集部
TEL:03-6300-4430
MAIL:solar@access-i.co.jp

【次回予告】
第30回 PVビジネスセミナー
太陽光ビジネスの多様化にどう対応? ~PPA、蓄電池のマネタイズ戦略~
2024年7月25日(木)
参加無料


SOLAR JOURNAL vol.49(2024年春号)より転載

関連記事

再エネビジネス塾

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  2. 【経済産業省】資源エネルギー庁が、再生可能エネルギー発電設備や周辺の現地調査などを実施...
  3. 【実証実験①】北海道では初となるペロブスカイト太陽電池の実証実験が始まる。厳環境下での可能性は?...
  4. 【 参加受付中!】2024年7月25日(木)「第30回PVビジネスセミナー」
  5. 経産省、部分供給の見直し案「分割供給」を今年10月にも導入か。既存のオフサイトPPAへの影響は?...
  6. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  7. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  8. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  9. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  10. ペロブスカイト太陽電池で日本の「復権」を目指す。官民協議会の1回目を開催!...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.49 | ¥0
2024/04/30発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ