注目キーワード

編集部からのお知らせ

国内最高レベル!? 明成商会の両面発電モジュール!

両面発電の太陽電池モジュールを市場投入 化学品専門商社の明成商会は太陽光発電事業を強化し、続々と新たな商品やサービスを市場投入する。 同社は9月19日、東京都内で発表会を開き世界的に数少ない両面発電をする太陽光発電システ […]

両面発電の太陽電池モジュールを市場投入

化学品専門商社の明成商会は太陽光発電事業を強化し、続々と新たな商品やサービスを市場投入する。

同社は9月19日、東京都内で発表会を開き世界的に数少ない両面発電をする太陽光発電システム新商品「ソラキューブ パワーL」を紹介した。新商品は太陽電池モジュールのセル裏面にも電極を形成しているため、従来はロスしていたバックシートを反射する太陽光も電気にかえることができる。しかも発電量が小さくなる時間帯である日の出、日の入りのときこそ、セル裏面にあたる反射光が多くなるので、日中の発電量が安定するという。

公称変換効率は18.3%だが、セル裏面の発電量を組み入れてないので、実際はそれ以上になる。高性能化により、年間発電量は従来比2割増で、重量は2割減となる。モジュールは韓国LGから供給され、10月から発売する。同社の大東日出和取締役は「太陽光発電は今後、再び住宅用市場が大きくなると分析し、限られたスペースでいかに長期間安定して発電していくかを重視して新商品を開発した」と語る。

またこの日、明成商会は新電力(PPS)サービスを発表した。同時に、今後の住宅用市場を勝ち抜くため、MSCネットを立ち上げて申し込みを開始。MSCネットは全国の販売・施工店が加盟し、定期セミナーや勉強会などを通して情報共有を強化していく。

0925_02

株式会社明成商会 取締役 大東日出和氏


問い合わせ:株式会社明成商会
http://www.sola-cube.com/


取材・文/南野 彰

関連記事

2014/09/28 | 編集部からのお知らせ

設置するならコレ!おすすめ太陽光発電モデル

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 太陽光発電・蓄電池を全世帯に 藤沢市の進化を続けるまちづくり
  2. 【参加無料】10月6日(金)「第27回PVビジネスセミナー」~ 国の政策動向と蓄電池・PPAの先進事例 ~...
  3. 発電側課金、割引相当額の検討が大詰め。一般送配電各社がこの秋にも公表へ...
  4. 快進撃を続けるドイツの太陽光発電の課題、日本でも参考となるその対策とは...
  5. 発電側課金、全国の年間合計額は3856億円。この秋にも正式な課金単価発表へ...
  6. 経産省、蓄電池供給網の強靭化に重点配分 2024年度概算要求
  7. 2022年度からの「オンライン代理制御」で何が変わる?  低圧含め5エリアで開始か...
  8. 「ノンファーム型接続」とは? 再エネ拡大のカギ握る送電ルール見直し
  9. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
  10. 生活者の脱炭素を「自分ゴト化」、日本総研が産学連携の創発型コンソーシアムを設立...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.46 | ¥0
2023/7/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ