注目キーワード

編集部からのお知らせ

パワコン選びのポイントは「技術力」にあり!

太陽光発電用パワーコンディショナ市場において、世界をリードする中国・サングロウ社。その躍進の秘密を、同社副社長の周岩峰氏に聞いた。

中国No.1企業に成長
技術力と品質で勝負

サングロウは20年前、大学で機械工学を研究していた曹仁贤により設立されました。なんの後ろ盾もない会社でしたから初めは様々な苦労がありましたが、中国の経済成長とも歩調を合わせ、今では中国No.1の企業に成長することができました。

これを実現できたのは、我々が何よりも「技術力」を重視してきたからだと自負しています。2005年頃から中国の太陽光発電市場は急拡大したのですが、エンジニアでもある創業者・曹仁贤が「品質」に非常に厳しかったため、当社の製品は各所で高評価を得ることができたのです。「技術力」へのこだわりと「品質」の高さは、中国随一といっていいでしょう。

お蔭様で、2009年には中国で3分の1のシェアを獲得しました。3年前からは海外展開を始め、昨年はドイツにおいて45%のシェアを得るに至りました。いまでは、米国でも400MWを出荷しています。また、インドでは直近の5か月間、トップシェアを誇っています。日本でも、既に100MWを売り上げました。

中国だけでなく、様々な国々で高い評価をいただけたのも、「技術力」に対して並々ならぬ情熱を注いできたからだと考えています。世界中どこにおいても高品質を保てるよう、エンジニアの獲得にも力を入れてきました。現在、従業員は1500人以上おりますが、そのうち35%以上が研究開発に従事しています。

太陽光発電産業は、技術の変化がとても速い産業です。この変化に対応し、幅広い用途に合わせ、各国の基準にのっとった製品を開発・製造していかなければなりません。我々には、それを実現できる技術力と、自ら世界を引っ張っていくだけの体力があります。

他の国に比べて、日本は「品質」と「技術力」を厳正に評価してくれる国です。そのこだわりは、我々の企業理念とも一致します。日本の皆様とともに、太陽光発電産業のより一層の発展に貢献していければ幸いです。


サングロウ副社長の周岩峰氏


文/廣町公則

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. コーポレートPPA、新会社設立が相次ぐ 異業種から参入も
  2. EV充電器からチャージできるNEW蓄電池、登場!電気代0円も可能に!
  3. 【参加無料】10月6日(金)「第27回PVビジネスセミナー」~ 国の政策動向と蓄電池・PPAの先進事例 ~...
  4. 経産省、蓄電池供給網の強靭化に重点配分 2024年度概算要求
  5. 発電側課金、全国の年間合計額は3856億円。この秋にも正式な課金単価発表へ...
  6. 環境省、地域脱炭素交付金を大幅増 2024年度概算要求
  7. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
  8. これが日本最大の風力発電所だ!出力80MW/年間発電量1億5000万kWh
  9. 2022年度からの「オンライン代理制御」で何が変わる?  低圧含め5エリアで開始か...
  10. 川崎市が自治体新電力設立 オンサイトPPAも検討
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.46 | ¥0
2023/7/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ