編集部からのお知らせ

竹チップのバイオマスボイラ販売へ! 竹害解決へ進むか?

テス・エンジニアリングは1月27日、竹を燃料とする混焼バイオマス温水ボイラを販売すると発表した。新製品の名称は、「E-NE(イーネ)シリーズ」。木質バイオマスボイラ納入実績No.1の巴商会と、回転式ガス化旋回燃焼方式に秀でたエム・アイ・エスとの共同開発だ。

竹を燃料とするバイオマスボイラ
テス・エンジら3社の共同開発

テス・エンジニアリングは、巴商会、エム・アイ・エスと共同開発した、国産の竹チップ混焼バイオマス温水ボイラ「E-NE(イーネ)シリーズ」を販売開始した。新製品は、独自の回転式ガス化旋回燃焼方式バーナーを採用し、燃焼時のクリンカを抑制できる。クリンカとは、竹を燃焼させると灰が溶け融合して発生する塊だ。竹はカリウムを多く含むため、燃焼するとクリンカが発生し、これが燃焼の阻害や炉内の損傷の原因となる。

さらに、灰を炉の外に出す「灰出し」を全自動化することで省力化も図っている。粉状や固形の燃料にも対応でき、竹や木質チップ以外のバイオマス燃料も使用できる。パッケージ化により工期を短縮し、ボイラ法定検査や資格・免許も不要だ。

共同開発したエム・アイ・エスは、旋回式ガスが燃焼方式を得意としている。燃焼過程を2段に分けて燃焼させることで、すすや未燃物の発生が少なく、燃焼効率を向上させる技術を持つ。また、巴商会は木質バイオマスボイラの国内での納入実績が多く、木質チップに加え、ガスやオイルを燃料とするボイラの取扱いも豊富だ。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

放置竹林は土砂崩れの危険
課題は竹の消費、有効打となるか

竹は需要が年々減少し、適切な管理が行われない「放置竹林」が増えている。竹の根は横に広がり、地中深くには伸びないため、豪雨などが発生すると、他の樹木より土砂崩れにつながりやすい。こうした「竹害」を防ぐためには、定期的に伐採するなどの管理が必要だ。しかし、竹の商品化などには課題が多く、十分に活用されているとはいいがたい。

今回の竹チップ混焼バイオマス温水ボイラは、竹を燃料として利活用することで、放置竹林の課題を解決する手助けになる。テス・エンジニアリングは、プレスリリースにおいて「放置竹林に悩んでいる地域を中心にバイオマス熱利用を促し、エネルギー自給率の向上および再生可能エネルギーの普及を促進していくことで、持続可能な社会の実現に貢献していきたい」としている。

DATA

テス・エンジニアリング株式会社


文/山下幸恵(office SOTO)

関連記事

2018/04/18 | 編集部からのお知らせ

FIT大幅見直しで、バイオマス発電はどうなる?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 地域の合意形成を伴走支援 再エネ導入の新たなモデルに ~ 宮城県 再生可能エネルギー地域共生促進税条例を施行 ~...
  2. 【申込受付中!】12/10東京開催!「系統用蓄電池ビジネス」セミナー 蓄電所市場で勝ち抜くヒント...
  3. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  4. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  5. ハンファジャパンが新製品「Re.RISE-G3」を発売!トークショーにヒロミさんが登壇し一日アンバサダーに就任...
  6. 【産総研】世界初となるペロブスカイト太陽電池自動作製システムを開発‼ 開発スピードを飛躍的に向上できる...
  7. 瓦屋根を再現したJackery社の太陽光パネルが2024年度グッドデザイン賞を受賞...
  8. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  9. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  10. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ