編集部からのお知らせ

トヨタが中部電力ら再エネ調達の新会社設立! グループ会社へ供給も

ついに、トヨタが自社グループによる電力供給を始める。トヨタ、中部電力、豊田通商による「トヨタグリーンエナジー」は今年7月の設立予定。国内の再エネ電源の調達からスタートし、将来はグループへの電力供給を図る。再エネをめぐる制度が揺れ動く中、どのように舵を切るのか注目だ。


将来はグループへ再エネ供給も

2020年7月に設立予定の「トヨタグリーンエナジー有限責任事業組合」は、トヨタ50%、中部電力40%、豊田通商10%の出資割合となっている。4月3日、設立に向けた3社の合意が得られたと発表された。

トヨタグリーンエナジーは、国内の再生可能エネルギー電源の取得、運営を行う。これは将来のトヨタグループの電力供給を見越した動きだ。

運営を通じ、再エネ電源の自立化に向けたコストダウンや、設備のリプレース等により持続可能性も高めるという。

トヨタは、2018年9月、独立系投資顧問会社スパークス・グループの「未来再エネファンド」に、出資者として参画している。出資額は100億円と見られている。

未来再エネファンドの投資対象は、日本各地の再エネ発電所で、運用期間は25年間。再エネの普及拡大を目的に設立されたファンドだ。


クルマの環境負荷ゼロを目指す

2015年10月の「トヨタ環境チャレンジ2050」は、クルマの環境負荷をゼロに近づけ、持続可能な社会を目指すためのあるべき姿を示したものだ。

その実現のための6つのチャレンジとして、新車走行時のCO2を90%削減することや、グローバルでの工場からの排出ゼロを目指すとされている。今回のトヨタグリーンエナジーの設立も、この目標に沿ったものだ。

トヨタはこれまでも、水素や燃料電池を使った次世代自動車の開発に力を入れてきた。2018年3月には日本水素ステーションネットワーク合同会社を設立し、水素ステーションの整備も推進している。

一方、2019年の東京モーターショーでは、1名から2名向けの超小型EVが、6車種発表された。東京オリンピック・パラリンピックでの利用を想定した「e-Palette」も、自動運転技術を搭載したEVだ。

自動車の原料の調達から製造、利用、そしてリサイクルまで含めた“ライフサイクル”のすべてにおいて、CO2削減を徹底する姿勢が貫かれている。今回の再エネ調達のための新会社設立は、この達成に向けた大きな一歩だ。


DATA

再生可能エネルギー発電事業を推進する「トヨタグリーンエナジー」を設立


文/山下幸恵(office SOTO)

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【募集終了】2024年7月25日(木)「第30回PVビジネスセミナー」
  2. 健全化に向けてFIT/FIPのルール強化! 再エネ特措法の改正ポイントは?
  3. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  4. 【電力取引の多様化】一本化で拡大する電力先物の現在地とこれから
  5. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  6. 【参加受付中!】2024年10月25日(金)「第31回PVビジネスセミナー」
  7. 蓄電池市場は拡大を継続すると見られ、2040年には8兆円超え⁉
  8. 【FIT/FIP総まとめ】2024年度以降の価格・入札対象・再エネ賦課金は?
  9. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  10. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.49 | ¥0
2024/04/30発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ