編集部からのお知らせ

CO2フリーの電力を地産地消! 山形県で水力発電所由来の電力の利用強化へ

東北電力が、山形県内で再生可能エネルギーの利用を強化する。水力発電所由来の電力はCO2フリーで、企業のPRなどに活用可能だ。通常の電力料金に追加コストが発生するものの、かなり低い水準に抑えられている。

県内の水力発電所の電気
電力の地産地消でCO2削減も

7月22日に発表された、東北電力株式会社の新たな電力プランは「やまがた水力プレミアム」。山形県企業局の水力発電所で発電された電気を、県内の特別高圧・高圧の需要家に販売する。CO2排出量の削減といった需要家のニーズを満たすと同時に、再生可能エネルギーの地産地消を実現する。

再生可能エネルギーによる電気はCO2を排出しないため、環境意識の高い需要家の間でニーズが高まっている。こうした電気へ切り替えるメリットは、企業のイメージアップだけにとどまらない。「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」といった国への定期報告にも活用できる。

CO2フリープラン「やまがた水力プレミアム」では、需要家は東北電力の通常の電力契約に加えて、環境価値に相当する料金を払う。2020年度の価格は2.20円/kWhで、2020年9月から2022年3月末までの使用電力が対象だ。募集上限は2億9,800万kWh、申込期間は2020年7月22日から2021年9月30日。募集上限に達した場合には受付を終了する。

「やまがた希望創造パワー」は
対象を全需要家に拡大

同日、山形県の産業・経済の振興のための電力メニュー「やまがた希望創造パワー」の対象拡大も発表された。これは再生可能エネルギー由来の電気で、2018年4月から東北電力と山形県が共同で提供している。対象は県内の製造業で、県企業局の水力発電所で発電された電気だ。

今回、製造業に限定されていた対象が、業種問わずすべての需要家に拡大された。法人に加え個人事業主も対象となる。対象期間、募集上限、申込期間は「やまがた水力プレミアム」と同様。対象である7つの電力料金プランの電力量料金単価が、約6%割引される。申込先は山形県企業局で、東北電力ではないため注意が必要だ。

再生可能エネルギーによる電力メニューは、ほとんどの大手電力会社で取り扱いされている。再エネ電力100%での事業活動をコミットする国際イニシアチブ・RE100の参加企業が増加し、需要家の意識は高まりを見せる。再エネの主力電源化に向かって、市場を大きく動かす追い風になりそうだ。

DATA

東北電力株式会社プレスリリース


文:山下幸恵(office SOTO)

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  2. 【北村コラム】快進撃が続くドイツの太陽光発電
  3. 耐久性と発電効率の両立 京セラの多雪地域向け太陽光パネルの革新性
  4. 【環境省】2月3日から脱炭素先行地域の第6回募集を開始「来年度中に100地域の選定を目指す」...
  5. 【入門】脱炭素時代を生き抜く! エネルギーマネジメント・脱炭素の基礎知識をわかりやすく解説...
  6. 放射冷却素材『SPACECOOL』で問題解決 熱トラブル停止「ゼロ」を達成した方法を初公開...
  7. 『SOLAR JOURNAL』最新冬号1/31発行!《日本の未来を照らすPV TREND 2025》
  8. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  9. 《東京都の補助金解説》エネマネで太陽光・EV・充電設備・ERAB事業のメリットを最大化!...
  10. 【Tesla】「Model Y」新モデル発表!未来志向のデザインと快適性を追求
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ