編集部からのお知らせ

パネル搭載カーポートが発電⁉ ジンコソーラーのBIPVで自家消費が拡大中!

ジンコソーラーの建材一体型モジュールを屋根に採用したソーラーカーポートが、中国で運用を開始。脱炭素化社会の実現に向けた再エネ活用を、ジンコソーラーがリードしている。

上の写真:ジンコソーラーのBIPVが初運用された中国のプロジェクト。駐車場とEV充電設備の両方を併せ持つソーラーカーポートに、150kW分のモジュールが屋根に搭載されている。約40台の電気自動車を同時に充電。発電量は15万kWh/年を超える見込みだ。

脱炭素化の実現に向けて
自家消費型太陽光の導入が加速

脱炭素への動きが世界的に進展するなか、太陽光発電システムを新たな形で活用する自家消費設備導入が加速している。

今年1月15日、モジュール出荷量において4年連続で世界首位を維持しているジンコソーラーは、高効率な「建材一体型太陽光発電」(BIPV)のモジュールが、中国における150kWのソーラーカーポート(駐車場屋根置き太陽光発電)プロジェクトに採用されたと発表した。

このプロジェクトは、カーポートの屋根に、鋼屋根の代わりとしてジンコソーラー製の高効率BIPVを設置し、駐車場と電気自動車への充電機能を両立させたもの。「自家消費+余剰売電」の方式を採用し、約40台の充電を同時に行う。同プロジェクトは既に運用を開始しており、年間発電量は15万kWhを超えるという。

BIPVを多様なシーンで活用することは、 都市における低炭素化の促進につながる。同社は引き続き、応用可能なシーンを開拓し、限られたスペースを最大限に活用する考えだ。

海岸付近のメガソーラーに
高効率モジュールを提供


ジンコソーラーは昨年、ベトナム中南部の海岸付近に位置する太陽光発電所に、127.6MWのモジュールを供給した。高い耐食性が求められる案件だったが、すぐれた防食性能によってこれをクリア。信頼性の高い製品によって太陽光発電の設置場所を拡大している。

脱炭素社会の実現に向けて、2021年もジンコソーラーが世界のクリーンエネルギー転換を牽引していく。

問い合わせ

ジンコソーラージャパン株式会社
(東京)
東京都中央区京橋2丁目2番1号 京橋エドグラン9階
TEL:03-6262-6009
FAX:03-6262-3339

(大阪)
大阪市中央区南本町1丁目8番14号 堺筋本町ビル6階
TEL:06-6125-5553
FAX:06-6125-5977


SOLAR JOURNAL vol.36(2021年冬号)より転載

Sponsored by ジンコソーラージャパン株式会社

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 架台メーカーとEPCの顔を持つ動力。販売から施工まで一気通貫
  2. ゴルフ練習場屋根への施工事例を大公開! GoodWeのトータルソリューションで実現...
  3. PV EXPOでフルスクリーンの新製品を披露。適地が少ない日本の脱炭素化に高い発電効率で応えるAIKO。...
  4. 茨城県鹿嶋市、行政の再エネ導入ロールモデル!初期費用ゼロのPPA発電、始動!...
  5. 地域課題の解決×太陽光発電設備導入。最重要ファクターは”地域との共生・共創”...
  6. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  9. 【PVビジネスセミナーレポート】2025年度の政策動向と蓄電池・PPAの先進事例...
  10. 【申込受付中!】7/16(水)《エネマネ》セミナー|都の補助金でエネマネ始めよう!EMS導入&ERAB事業化の事例紹介...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ