製品・サービス

世界で電気の安全を守って1世紀超! イートン・エレクトリックの保護機器

低圧電気制御機器の老舗メーカー、イートン・エレクトリック。175ヶ国以上で事業を展開する同社が力を入れるのは、分散型エネルギー分野だ。太陽光発電から系統用蓄電池まで、ラインナップ豊富な保護機器で電気の安全を守る。

高電圧化のニーズを先読み
フルラインナップで応える

イートン・エレクトリックは去年、ニューヨーク証券取引所上場100周年と日本法人設立50年という2つの節目を迎えた。産業用の電気制御機器から宇宙航空分野までの幅広い事業領域の中で、特に、分散型エネルギー分野に力を注ぐ。あらゆるエネルギーリソースの有効活用を通じて脱炭素化に貢献したいという意気込みから、スローガンも「Everything as a Grid」に改めた。

国内では、工場などに向けた配線用遮断機(サーキットブレーカー)やコンタクタといった電気制御機器を数多く提供している。分散型エネルギー設備向けでは、高電圧・高電流に対応するサーキットブレーカーや負荷開閉器のラインナップが豊富だ。

フィールドアプリケーション・エンジニアマネージャーの相場秀明氏は、「太陽光モジュールの大型化や系統用蓄電池の登場などによって、近い将来、分散型エネルギー設備の高電圧化が予想されます。高電圧の回路を保護するニーズに応えるため、DC750〜1500Vに対応するサーキットブレーカーや負荷開閉器をそろえています」と説明する。メガソーラーなど100件を超える太陽光発電所に導入されているという。「エネルギーマネジメントシステムなどのソフトウェアも得意。集電箱や保護機器など、ハードからソフトまでのフルラインナップで太陽光発電の安全を守りたい」と相場氏は意気込む。

 

太陽光発電や系統用蓄電池に
最適な保護機器をフルラインナップ!


サーキットブレーカー「NZMシリーズ」には、DC750~1500Vのラインナップがあり、大規模な発電所や系統用蓄電池にも対応できる。世界中のモジュールメーカーなどに多く採用されている。

負荷開閉器も高電圧対応

 

PROFILE

イートン・エレクトリック・ジャパン株式会社
フィールドアプリケーション・エンジニアマネージャー

相場秀明氏


20年以上にわたる深い業界知識をもとに、低圧制御と保護電気機器の専門家として活躍している。

問い合わせ


イートン・エレクトリック・ジャパン株式会社
本社:TEL 06-6136-5370 FAX 06-6136-5371
東京本社:TEL 03-6434-7870 FAX 03-6434-7871
Email:InfoJapan@Eaton.com

 


取材・文:山下幸恵(office SOTO)

SOLAR JOURNAL vol.48(2024年冬号)より転載

Sponsored by イートン・エレクトリック・ジャパン株式会社

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
  2. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  3. ゴルフ練習場屋根への施工事例を大公開! GoodWeのトータルソリューションで実現...
  4. 環境省の新年度事業を徹底解説! 工場や事業場の脱炭素化支援策のポイント...
  5. 『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
  6. 架台メーカーとEPCの顔を持つ動力。販売から施工まで一気通貫
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. 【補助金】環境省 工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の公募開始...
  9. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ