脱炭素

テスラがPowerwall 3を日本公開! 認定販売施工会社の募集にも意欲的

2024年4月25日「INSTALLER DAY」にて、Powerwall 3 が初公開。イベントでは認定販売施工会社向けに説明会を行い、さらなる普及を目指すテスラの意欲が伺えた。Powerwall 3は日本導入未定だが、米国仕様のスペックを参考に紹介する。

<目次>
1. さらなる普及を目指すテスラ認定販売施工会社を新たに募集
2. 認定販売施工会社、ユーザーからの声
3. Powerwall 3の米国仕様を確認

 

さらなる普及を目指すテスラ
認定販売施工会社を新たに募集


左からPowerwall 1、Wall Connector、Backup Gateway、Powerwall 2、Powerwall 3

テスラは、2024年4月25日「INSTALLER DAY」を開催。
Powerwall 3 実機の初公開と、認定販売施工会社向けに説明会を行った。

Powerwall(パワーウォール)は圧倒的なコストパフォーマンスで業界の話題をさらった、テスラの「家庭用蓄電池」だ。

コンパクトかつシンプルなデザインでありながら、分電盤全体をまるごとバックアップする大容量・高出力。スマートフォンのアプリで遠隔操作とモニタリングが可能になる。

ご存じの方も多いかもしれないが、テスラはPowerwallを販売する際に「認定販売施工会社」と呼ばれるパートナーシップを組んでいる。

Powerwall認定販売施工会社に認定されると、Powerwallの販売・設置が可能になることに加え、テスラのエナジー部門から販売・マーケティングサポートなどを受けることが可能になる。

一例として、Partner Portal、Tesla One、Powerhub といった、テスラが提供するツールを紹介する。

■Partner Portal
Partner Portalは、テスラ製品の注文、関連資料へのアクセス、トレーニング、会社プロフィールの管理、注文、請求書発行などのためのウェブアプリケーション。
 
■Tesla One
Tesla Oneは、テスラ製品の設置や運転状況の確認を容易にするテスラのモバイルアプリケーション。
Tesla Oneでは、以下のことが可能。
・施工現場におけるテスラ製品の設置および設定
・インストーラーアカデミーを通じて、設置作業のパフォーマンスをモニターや改善
 
■Powerhub(パワーハブ)
Powerhub は、様々な場所へ設置された蓄電池などのエネルギーリソースを管理するための高度な監視および制御プラットフォーム。
 
この専用ツールでは、製品をご利用いただいているエンドユーザーのフリート全体を、リアルタイム加え、過去も含めた運用データを提供。
 
※テスラ公式HPより引用


その他には、認定ロゴが掲示できるほか、スタッフのトレーニング、ウォールバナーやノボリなどの販促資材のデザインも提供可能とのこと。

認定販売施工会社、ユーザーからの声

既存の認定販売施工会社の声
・4人家族の1日の平均的な電力消費量をPowerwall 1台でカバーできるサイズがちょうどいい
(蓄電池容量13.5kWh)
・単機能で全負荷型なので、太陽光発電設備との互換性を気にすることなく、全メーカーに対応
・近年は卒FITのタイミングでの問い合わせが多い

ユーザーの声
・災害や停電、電気代高騰の不安を解消できた
・コンパクトで導入しやすい、優れたデザイン性に惹かれた

Powerwallは家庭用の主力製品のため、経済性の観点がきっかけになることも多いが、防災の観点からのニーズも多い。

Powerwall 3が日本初公開
米国仕様のスペックを確認

現在日本ではPowerwall 2のみの導入となっており、Powerwall 3の日本導入は未定だ。

Powerwall 3は米国本土で利用可能であり、今年の後半にはハワイとプエルトリコでも利用可能になると公表されている。

Powerwall(2) Powerwall(3)
蓄電池容量 13.5kWh(2) 13.5kWh(3)
出力 5kWh(2) 11.5kWh(3)
サイズ H1150×W753×D147/mm(2) H1010×W600×D193/mm(3)
重量 114kg(2) 130kg(3)
パワコン なし(2) 内蔵(3)
保証期間 10年(2) 10年(3)

Powerwall 2に比べ出力がパワーアップし、ハイブリッド型になった点が大きな変更点だ。
米国仕様のため、日本導入の際にスペックが変更される可能性がある。

 

パートナーシップ募集の詳細はこちら

テスラ家庭用蓄電池 Powerwall の認定販売施工会社を新たに募集


素材提供:Teslaジャパン
文:中村 昂志(ソーラージャーナル編集部)

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 【経済産業省】FIT案件への制御が増加し、FIP案件への制御が大幅に減少の見通し...
  4. 太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは?JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【後編】...
  5. 【実証実験】横浜市が次世代型太陽電池の実証実験を開始‼
  6. 地域の合意形成を伴走支援 再エネ導入の新たなモデルに ~ 宮城県 再生可能エネルギー地域共生促進税条例を施行 ~...
  7. 太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは? JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【前編】...
  8. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  9. 太陽光発電のプロ集団・エコ革 「ANDPAD」で顧客満足度をアップ!
  10. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ