編集部からのお知らせ

ドイツで競演! 2020年の主役は”近未来EVコンセプトカー”

ディーゼル車の排ガス不正問題が引き金となり、ヨーロッパの自動車メーカーは一気に電動化へとシフト。2019年9月に開催されたフランクフルト・モーターショーでは自動車を取り巻く状況に対する自動車メーカーの方向性が明らかになり、最新の電動化技術を採用したEVコンセプトカーが数多く出品された。

多様化する“近未来EV”

2020年代後半からの主役は、モーターに高性能電池を組み合わせたEVに自動運転やコネクテッドなどを加え、地球に優しく、快適に移動できるエコカーだ。フランクフルト・モーターショーではドイツメーカーが中心となり、近未来のEVコンセプトカーが数多く参考出品された。

VWアウディグループはEVシフトを鮮明にしている。アウディはe-tronの発表以降、積極的に電動化を推し進めてきた。その第4弾となるのが、電動、4WD、自動運転機能を備えたクロスオーバーSUVのAI:TRAILクワトロだ。

フォルクスワーゲンはIDシリーズの量産型ID.3を発表し、予約受注を開始した。また、EVレーシングカーのID.Rの最新仕様を展示している。

BMWは2025年までに25もの電動モデルを投入すると発表。会場にはプラグインハイブリッド車のビジョンMネクストや水素燃料電池車を出品した。ポルシェもスポーツEVのタイカンを、メルセデス・ベンツも電動車ブランドのビジョン「EQ」のSクラス、EQSをワールドプレミアしている。

DATA

Audi AI:TRAILクワトロ

4機のモーターのシステム最高出力435psを誇る4WDのEVオフローダーで、航続距離は400km以上だ。悪路を250km/hで駆け抜ける実力を秘めている。

フォルクスワーゲン ID.R

680psを発生するツインモーターのEVレーシングカーで、ボディはカーボンファイバー製だ。

フォルクスワーゲン ID.3

ショーで人気を独占した21世紀のビートルがID.3。3種類の電池仕様を用意し、ベース車は3万ユーロ以下だ。2020年夏から納車を開始する。

BMW ビジョンMネクスト

電動化した「M」ブランドのコンセプトカー。4気筒のターボにモーターを加え、600psを誇る。


取材・文/片岡英明

SOLAR JOURNAL vol.31(2019年秋号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  2. 【補助金】住宅の省エネ基準適合義務化 国の新たな補助金・支援制度まとめ...
  3. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  4. AI・データセンターのRUTILEAが蓄電所に参入。HUAWEIの蓄電システムが選ばれた理由とは?...
  5. 【環境省】脱炭素先行地域に7提案を追加選定、全国40道府県88提案に
  6. 【参加受付中!】2025年6月10日(火)「第34回PVビジネスセミナー」
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  9. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  10. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ