『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
2025/04/09

巻頭特集では、投資回収の早期化を目的に今年度から導入される「屋根上への初期投資支援スキーム」の仕組みやメリットを詳しく紹介する。ほか、4月に施行される東京都の新築住宅などへの太陽光パネル設置義務化や工場の脱炭素化に向けての環境省の新規施策など。
特集 1
FIT/FIP大幅改正!
初期投資支援スキームが始動
●今年10月の認定案件から適用開始 屋根設置太陽光に追い風!!
FIT/FIP期間を2つに分けて、初期の価格を高く、後期を低くする新制度。
投資回収の早期化を可能とし、屋根設置太陽光の導入をサポート。
●屋根上の太陽光ビジネスが変わる!!
初期投資支援スキームによりキャッシュフローが改善。
新たなビジネスモデルの構築にも期待が高まる。
特集 2
東京都の「太陽光義務化」
2年間の準備期間を経て この春動き出す
東京都は、この4月から新築住宅などへ太陽光発電の設置を義務付ける新制度を開始する。制度の全体像やポイント、2025年度の施策などについて都の担当者に話を聞いた。
特集 3
日本発の次世代太陽電池
積水化学がペロブスカイト太陽電池の量産化へ踏み出す
社会実装へ向けてクリアすべき『20・20』
日本の太陽電池業界復権の旗頭と目されるフィルム型ペロブスカイトにとって2025年はエポックメイキングな年になるかもしれない。
量産の本格化に向けて新たに設立された『積水ソーラーフィルム株式会社』の上脇太・代表取締役社長に抱負を聞いた。
再エネ道標
EXECUTIVE INTERVIEW(エグゼクティブインタビュー)
・株式会社エクソル
・LONGi Solar Technology株式会社
・株式会社村田製作所
・Sungrow Japan株式会社
・ニチコン株式会社
・株式会社Wave Energy
・Tongwei Solar
注目企業
●AI・データセンターにHUAWEIの蓄電システムが選ばれた理由とは? / HUAWEI Japan
●トータルソリューションで実現 ゴルフ練習場屋根に新製品を施工 / GoodWe Japan
●TOPConモジュールを超えるN型の最新形とは? / ハンファ・ジャパン
●光の反射を約90%カット 低反射太陽光パネルが登場! / エクソル
●適地が少ない日本の脱炭素化に高い発電効率で応える / Aiko Energy Japan
●架台メーカーとEPCの顔を持つ動力 販売から施工まで一気通貫 / 動力
NEWS FRASH
●環境省の新年度事業を徹底解説 工場の脱炭素化支援策のポイント
●金属盗難対策法案を閣議決定 買い取り業者に営業届け出を義務化
連載
●[JPEA VISION]「地域課題」の解決×太陽光発電設備導入
●[再エネの達人]ISEP所長 飯田哲也「新築住宅への太陽光設置義務化 東京都から全国へ広がる動き」
【太陽光関連メーカー問い合わせ一覧】
太陽光パネルメーカー / パワコンメーカー / 蓄電池メーカー / 架台・金具メーカー / 遠隔監視システム
【ソーラー電話帳】
優良 販売・施工会社 問い合わせ一覧
配布先については「フリーマガジンについて」をご確認ください。