編集部からのお知らせ

簡易アセスの導入を合理的に進める3つの方法とは?

開発が環境に何らかの影響を与えるおそれがある場合、「環境アセスメント」が必要だ。世界の多くでは事業の規模に関わらず、情報公開と住民参加のプロセスに重きを置く「簡易アセス」を行い、まずチェックするという。

2015年9月、栃木県の鬼怒川が決壊した際、太陽光発電の設置方法に問題があったのではと報じられた。この件の場合、もしも事前に環境アセスメントがなされていたら、こうした事態は未然に防げていたかもしれない。

または、直接の原因ではなかったとすれば、身の潔白をいち早く証明する材料になったはずだ。太陽光発電業界においては、一部に環境配慮に関するモラルの低い業者が存在していることも確かだ。土地の確保が難しくなり、崩落の危険性が高い山の斜面などに無理やりパネルを設置し、実際に崩落してしまったなどという報告もある。

太陽光発電は環境商材なので、環境を破壊してまで建設することは本末転倒である。規模や立地によってはアセスが義務付けられておらず、専門知識のない業者には、プロジェクトの結果が環境にどんな影響を与えるか予測のつかないまま、建設計画を進めてしまうのもトラブルの一因だろう。

各企業が簡易アセスをもっと自主的に導入していけば、再生可能エネルギー分野にとってプラスになるのは間違いない。なのに、なぜ、日本では簡易アセスの導入が遅れているのだろうか。千葉商科大学政策情報学部長の原科幸彦教授に話を聞いた。

123>

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  2. 【経済産業省】FIT案件への制御が増加し、FIP案件への制御が大幅に減少の見通し...
  3. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  4. 太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは?JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【後編】...
  5. 【実証実験】横浜市が次世代型太陽電池の実証実験を開始‼
  6. 地域の合意形成を伴走支援 再エネ導入の新たなモデルに ~ 宮城県 再生可能エネルギー地域共生促進税条例を施行 ~...
  7. 太陽光による“地域再生”成功の秘訣とは? JPEAソーラーウィーク大賞、受賞者が語る【前編】...
  8. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  9. 太陽光発電のプロ集団・エコ革 「ANDPAD」で顧客満足度をアップ!
  10. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ