編集部からのお知らせ

これが日本最大の風力発電所だ!出力80MW/年間発電量1億5000万kWh

新たな局面を迎えた風力発電。欧米や中国では既に基幹電源としての地位を確立し、日本においても飛躍に向けた準備が着実に進められている。今回は日本最大の風力発電所である新青山高原風力発電所をご紹介する。

出力80MW
日本最大の風力発電所

欧米や中国に比べれば、まだまだ少ないとはいえ、大規模な風力発電所(ウインドファーム)が日本でも着実に増え続けている。

新青山高原風力発電所は、今年2月に全面運転を開始した国内最大出力となる風力発電所だ。
その規模は、出力80MW。1基あたり2MWの大型風車(日立製作所製)が40基も立ち並ぶ。年間予想発電量は、1億5000万kWh。一般家庭およそ4万4000世帯分の年間電力使用量に相当する。

風車の設計には、もちろん「日本型風力発電ガイドライン」が活かされており、強風・乱流・雷に対しても高い安全性が保たれている。山並みと風車が美しく調和した景観は、青山高原の新たな魅力ともなっている。


写真提供 : 永尾 徹
撮影協力 : 株式会社青山高原ウインドファーム(三重県)


取材・文/廣町公則

『SOLAR JOURNAL』vol.23より転載

関連記事

いよいよ全世界で30万台を突破!急増する風力発電

関連記事

2016/11/10 | 編集部からのお知らせ

風力VS太陽光!これからはどっちだ?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 《東京都の補助金解説》エネマネで太陽光・EV・充電設備・ERAB事業のメリットを最大化!...
  2. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  3. 【終了】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  4. 【北村コラム】快進撃が続くドイツの太陽光発電
  5. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  6. 鉄道環境で挑む新技術 ペロブスカイト太陽電池付き防音壁の実証開始
  7. 【パナソニック】マレーシアで最大級の太陽光発電システムを稼働
  8. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  9. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  10. 『SOLAR JOURNAL』最新冬号1/31発行!《日本の未来を照らすPV TREND 2025》
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ