編集部からのお知らせ

これが日本最大の風力発電所だ!出力80MW/年間発電量1億5000万kWh

新たな局面を迎えた風力発電。欧米や中国では既に基幹電源としての地位を確立し、日本においても飛躍に向けた準備が着実に進められている。今回は日本最大の風力発電所である新青山高原風力発電所をご紹介する。

出力80MW
日本最大の風力発電所

欧米や中国に比べれば、まだまだ少ないとはいえ、大規模な風力発電所(ウインドファーム)が日本でも着実に増え続けている。

新青山高原風力発電所は、今年2月に全面運転を開始した国内最大出力となる風力発電所だ。
その規模は、出力80MW。1基あたり2MWの大型風車(日立製作所製)が40基も立ち並ぶ。年間予想発電量は、1億5000万kWh。一般家庭およそ4万4000世帯分の年間電力使用量に相当する。

風車の設計には、もちろん「日本型風力発電ガイドライン」が活かされており、強風・乱流・雷に対しても高い安全性が保たれている。山並みと風車が美しく調和した景観は、青山高原の新たな魅力ともなっている。


写真提供 : 永尾 徹
撮影協力 : 株式会社青山高原ウインドファーム(三重県)


取材・文/廣町公則

『SOLAR JOURNAL』vol.23より転載

関連記事

いよいよ全世界で30万台を突破!急増する風力発電

関連記事

2016/11/10 | 編集部からのお知らせ

風力VS太陽光!これからはどっちだ?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  2. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
  3. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  4. 【2025年度の新制度②】適格事業者の認定と支援・非FIT非化石証書の直接取引拡大など...
  5. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  6. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  7. 住宅密集地や北面などの屋根にも検討可能。エクソルの低反射(防眩)太陽光パネルが登場!...
  8. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  9. 【FIPの進化形】時代はFIP移行+蓄電池へ! 新たなビジネスモデルを探る《FIP転》...
  10. 架台メーカーとEPCの顔を持つ動力。販売から施工まで一気通貫
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ