編集部からのお知らせ

カリフォルニア州、新築住宅にパネル設置義務付けへ

再エネを活用する動きが各地で拡がる中、カリフォルニア州では独自の条例として、2020年より新築住宅に太陽光パネルの設置を義務付けることが決定。全米初となる新基準の具体的な内容とは?

新基準を適用した住宅は
エネルギー消費が50%減!?

米西部カリフォルニア州は2018年5月9日、2020年より州内の新築一戸建て住宅に太陽光パネルの設置を義務付けることを決定した。アメリカの一部地域ではすでに似たような条例もあるが、州として”義務付け”するのは初めてのケースだ。

カリフォルニア州エネルギー委員会(CEC)によると、新しい基準で建てられる住宅は、既設住宅と比べてエネルギー消費量が約半分になるという。これにより州全体で削減できる温室効果ガスの排出量は、3年間でおよそ70万トン、自動車に換算すると11万5000台分に相当する。

また、非居住用建物の場合、照明設備改善などによりエネルギー消費は約30%削減されるようだ。

パネル設置による金銭負担も
長期的に見れば”節約”に

しかしパネル設置に関して、仮に住宅ローンを30年とした場合、支払い額に約40ドル/月が加算される見込みで、金銭的負担を懸念する声もあがっている。これに対しCECは、冷暖房や照明にかかる電気代を80ドル/月ずつ節約できることから、結果的にメリットが大きくなると主張している。

州が推進する環境政策として、本条例は今後のモデルケースとなっていくのだろうか。全米初となる試みに注目したい。

DATA

CECによるニュースリリース(原文)

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】7/16(水)《エネマネ》セミナー|都の補助金でエネマネ始めよう!EMS導入&ERAB事業化の事例紹介...
  2. 【北村さんコラム】データセンターの電力需要増は、再エネ電源でカバー! 「エネルギー白書2025」を読み解く...
  3. 現場が語るエネマネの実像──「見える化」と「自動制御」で電気代を大幅削減...
  4. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  5. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  6. GoodWeが日中再生可能工ネルギー新動向フオーラムを開催「日本の基礎研究と中国の量産化技術の融合を」...
  7. 【参加受付中!】7/30(水) 発電量150%UP・利回り20%を実現も!高圧発電所向け 2025最新リパワリング勉強会 ~無料診断サービス特典付き~...
  8. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  9. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  10. 環境省 10月6日から脱炭素先行地域の第7回募集を開始
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ