編集部からのお知らせ

水上太陽光発電市場、ポテンシャルは「無限大」!?

再エネ「主力電源化」に向け
「競争」ならぬ「共創」が必要

日本法人の設置から3ヶ月後の2013年7月には、早くもハイドレリオを採用した埼玉県の水上太陽光発電プロジェクトの連系が完了している。この案件は、実証実験レベルを除けば、世界初のメガクラス水上太陽光発電所となった。

2018年7月現在、ハイドレリオ供給による事業化実績合計は136MW。日本市場では、7割弱のシェアを獲得しているという。

2018年3月に連系を開始した日本最大(13.7MW)の水上太陽光発電所・山倉ダムプロジェクト。  出典元:京セラTCLソーラー合同会社。

日本には、ため池や湖沼、干潟、ダムがまだ多数存在している。森社長は、「市場としてのポテンシャルは無限大。今後もますます水上太陽光発電所が増えていくはず」と予想する。日本の周囲を囲む海においても、条件次第では水上太陽光発電システムの設置が可能と見込んでいる。

政府は、7月に閣議決定した「第5次エネルギー基本計画」のなかで、再生可能エネルギーの「主力電源化」をめざす方針を打ち出した。社会における再生可能エネルギーへの期待感は、今後も一層高まるはずだ。

森社長は「太陽光発電業界は、個々の会社が市場を奪い合う『競争』ではなく、ともに新たな価値を生み出す『共創』にかじを切り、水上太陽光発電を含む再生可能エネルギーのさらなる普及に注力すべきだ」と力を込めた。

プロフィール

シエル・テール・ジャパン代表取締役社長

森一氏

< 12

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  2. AI・データセンターのRUTILEAが蓄電所に参入。HUAWEIの蓄電システムが選ばれた理由とは?...
  3. 【補助金】住宅の省エネ基準適合義務化 国の新たな補助金・支援制度まとめ...
  4. 【参加受付中!】2025年6月10日(火)「第34回PVビジネスセミナー」
  5. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
  8. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  9. 環境省、営農型・水面型太陽光発電の導入支援補助事業 第1次募集を開始...
  10. 『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ