編集部からのお知らせ

小泉元首相も注目の「太陽光発電事業者連盟」が発足、今後の活動は?

ASPEnの主な活動

1.総会及び地域支部会開催

・総会では講演を中心に、年内の成果発表などを行う。

・全国を北日本、関東、東海・中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6つのエリアに分け、各エリアにて支部会を開催。

・希望に応じてメーカー・施工業者・研究者など講師を招き、セミナーを行い、高い技能と知識の獲得・共有を目指す。

2.教育訓練

・会員に対して、セミナーや公園を中心に、太陽光発電事業に係る学習・訓練の場づくりを行う。

・FITの価格改定など時々に応じて、ホットな話題に対して、適切に対処できるよう情報会得の場づくりを行う。

3.告知活動

・セミナー、広報活動、Webメディアなどを通じて、常時、業界内の動向や太陽光発電全般について情報共有していくことで、業界自体のイメージアップや認知度向上に努める。

4.自主点検活動

・各地域の発電所が安全に運転を行っているかをチェックする。

・相談があった会員の発電所や報告のあった非会員の発電所について、その検証と改善を促す。

・太陽光発電事業者の自主的活動で、インフラとしての太陽光発電所の運営を確立する。

プロフィール

一般社団法人 太陽光発電事業者連盟(ASPEn)
東京都中央区京橋1-6-13金葉ビルディング6F
TEL 03-4521-0406
FAX 03-4521-0407


取材・文・写真/廣町公則

< 123

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  2. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  3. 【補助金】住宅の省エネ基準適合義務化 国の新たな補助金・支援制度まとめ...
  4. AI・データセンターのRUTILEAが蓄電所に参入。HUAWEIの蓄電システムが選ばれた理由とは?...
  5. 【参加受付中!】2025年6月10日(火)「第34回PVビジネスセミナー」
  6. 【環境省】脱炭素先行地域に7提案を追加選定、全国40道府県88提案に
  7. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  8. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  9. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  10. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ