編集部からのお知らせ

電解液を用いた強力電池で走る! 世界初の“低電圧スポーツカー”

従来のリチウムイオン電池より5倍もエネルギー密度が高い新レドックス・フロー電池を採用したスポーツEVが、スイスから走り出そうとしている。

メイン画像:QUANT 48VOLT ©Motorward

新時代のエコカーは
液体エネルギー装置を搭載!?

新コンセプトのエコカーの形が整いつつある。スイスの研究開発会社ナノフローセル・ホールディングスが提案する『QUANT 48VOLT』と『QUANTiNO 48VOLT』は、電解液を用いた液体エネルギー装置「bi-ION」を備えた、新時代のEVプロトタイプだ。




QUANT 48VOLT ©Motorward

QUANT 48VOLTは世界初の低電圧スポーツカーにも関わらず、760馬力、2,000ニュートンメートルの最大トルクで、時速100kmまで2.4秒で加速可能。さらに、時速300kmの最高速度と1,000kmの航続距離を併せ持つ。



低電圧システムは、高電圧に比べて電装部品を簡素化できるメリットがあることに加え、感電対策もそれほどシビアではないため、公道走行許可を得やすい。

これが、エコカーの新たなスタンダードに先鞭をつけるかもしれない。

DATA

Motorward


文/加藤亨延

関連記事

2019/01/07 | 編集部からのお知らせ

CO2削減に向け、実現すべきは「EV100%」

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【北村和也さんコラム】全国規模で広がる出力制御 その見通しと対応策を解説する...
  2. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  3. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  4. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  5. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  6. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  7. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  8. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  9. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
  10. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ