編集部からのお知らせ

ノルウェーの神秘的すぎる建物に注目! “世界初”の「ポジティブ・エナジー・ホテル」って?

自然の中に現れる、とても神秘的な建物。ノルウェーにオープンする、世界で初めてのポジティブ・エナジー・ホテル「スヴァルト」だ。

スヴァルト/Svart

ノルウェー北部スヴァルティセン氷河の麓に、2021年世界で初めてのポジティブ・エナジー・ホテル「スヴァルト」がオープンする。

ポジティブ・エナジー・ホテルとは、ホテル建設、開業後のエネルギー消費、耐用年数経過後の取り壊しなど、建物が使っていく量を上回るエネルギーを建物自体が生み出すホテルのこと。
 
ホテル名はダークブルーのスヴァルティセン氷河から、ノルウェー語で黒を意味するスヴァルトとした。ノルウェーの不動産会社ミリス、建築事務所スノヘッタ、そしてポジティブ・エナジー・ビルディングを推進するNGOパワーハウスがコラボした。



スヴァルトでは他の現代ホテルと比べて年間エネルギー消費量を85%削減。使用エネルギーはすべて太陽光でカバーする。ソーラーパネルを屋根に備えた円形デザインは氷河の浸食で削られたフィヨルドなど北極圏の雄大な自然をパノラマでき、現地の伝統的な沿岸建築をヒントに基礎杭などには木材が使われる。
 
氷河ハイキングやオーロラ鑑賞など、自然を楽しむアクティビティは自然に対して負担もかけてしまう。スヴァルトはそれらを少しでも減らすための、今後のツーリズムに対する回答の一つになっていくだろう。



©Snøhetta/Plompmozes


文/Yukinobu Kato

SOLAR JOURNAL vol.32(2020年冬号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. EMS関連の国内市場 2040年にかけ中小規模の施設でも導入拡大へ
  2. 東京都の「太陽光義務化」2年間の準備期間を経て2025年春動き出す
  3. 【参加受付中!】2025年6月10日(火)「第34回PVビジネスセミナー」
  4. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  5. 【飯田さんコラム】新築住宅への太陽光発電設置義務化。東京都から全国へ広がる動き...
  6. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  7. 【資源エネルギー庁】再エネ特措法に基づく現地調査を今月から実施
  8. 家庭用蓄電池の定額利用サービス 2040年にかけての市場が大幅に拡大
  9. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ